- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- S660
- クルマレビュー
クルマレビュー - S660
-
マイカー
-
musagorou0006
-
ホンダ / S660
モデューロX(MT_0.66) (2020年) -
- レビュー日:2025年8月21日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:4
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:1
- 燃費:5
- 価格:5
- 満足している点
-
とにかくカッコいい。
運転が楽しい。
燃費が最高。 - 不満な点
-
乗り降りがしんどい。
死角が多い。
荷物が乗らない。 - 総評
- 乗り降りがしんどく、荷物が乗らず、死角が多くて、車内がうるさくても、それ以上にカッコ良く運転が楽しい車です。
-
マイカー
-
虎丸@みんカラ
-
ホンダ / S660
α トラッドレザーエディション(MT_0.66) (2018年) -
- レビュー日:2025年8月20日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:3
- 乗り心地:2
- 積載性:2
- 燃費:4
- 価格:5
- 満足している点
-
色と内装だね!
ブリティッシュなグリーンとトラッドレザーエディション特有の革内装がすげぇいいぜ! - 不満な点
-
うーん、遅い・・・
N-ONERSもってるから乗り比べると明らかにトルクの出かたが全然違って初速が遅い・・・ - 総評
-
小さいスポーツカーとしては突出していいできなんじゃなかろうかと思うよ!
さすがホンダだぜ!
強いて言うとモデューロXのバージョンZが一番かっこよくて全然違う車だからお金ある人は完璧なそっちを買うといいよ~
トラッドレザーエディションはこの色とこの内装じゃないと絶対嫌っていうこだわりのある方向けかなぁ~
ノーマルでジェントルに乗るにはこっちだな!
-
マイカー
-
Hirommy (None@163)
-
ホンダ / S660
α(MT_0.66) (2015年) -
- レビュー日:2025年8月17日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:5
- 価格:5
- 満足している点
-
・コンパクトで小回りが効くのに、しっかりスポーツカーらしい走りが楽しめる
・デザインが可愛くてカッコいいから、乗っていて気分が良いし写真映えする
・1人や2人でのドライブにぴったりで、“自分の相棒”って感じがする - 不満な点
-
・長時間ドライブだと少し疲れるかも
・夏のオープンは日焼けと暑さが大敵、冬は逆に寒さとの戦い(だから開けない)
・ロールトップから?のガタピシ音さえなければ言う事なし! - 総評
-
今まで愛車はATしか乗ったこなかったのですが、
念願のスポーツカーで初めてのMTがこのS660でした。
最初はエンストしないかドキドキでしたが、
少しずつ慣れてくると“運転してる!”って実感が楽しくて仕方ないです。
1年経った今でも、新鮮な気持ちでドライブできています。
多少の不便はありますがそれ以上に
毎日ハンドルを握るのが楽しみになるクルマです。
エスロクに出会えて本当に良かったと思っています。
-
マイカー
-
ダイスケ660
-
ホンダ / S660
β(MT_0.66) (2015年) -
- レビュー日:2025年8月17日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:無
- 積載性:1
- 燃費:4
- 価格:4
- 満足している点
-
手軽にスポーツ走行を楽しめる車だと思います。
ジムカーナの視点で話していきますと、使い勝手が良いと思ったのは、メインテナンスモードを使うことで全速度域で電子制御を切れ、LSDが入っていれば横滑りしながら前に押していけます。
基本的に車のバランスが非常に良く、電子制御を切った状態でのスポーツ走行時、オーバースピードで侵入しても破綻しない安心感があります。
- 不満な点
-
まず全体的な使い勝手では、荷物が積めないですね・・・
モータースポーツ ユースでは、ロールケージを組むと椅子がロールケージに当たり下げられない(汗)
サイドターンは、軽量ミッドシップあるあるだと思いますがMR-Sより難しいです。
ポイントを掴めば出来ますが私も修行中です。
デフケースが小さいのでLSDの効きを強く出来ないのも不満です。
- 総評
-
月1回ジムカーナコースを走る、ジムカーナコースまでの道中を楽しめれば良いと思って買った車でした。
今現在は、だいぶジムカーナ に偏ってしまいましたが(笑)
ドライブでもスポーツ走行でも
この車の持つバランスの良からコーナーリング を楽しめる車だと思います。
軽自動車にしては高価ですが、タイヤなど消耗品のコスパも良いですし、ある程度のレベルの車造りでしたらパーツは豊富にあります。
実用性、例えば買い物や通勤は、出来なくはないと思いますが、長くこの車と付き合うとすれば、そこは割り切る必要がある車です。
それと、私もインテグラ、MR-S、S2000など乗ってきましたが、現在この車から非常にたくさん学ぶことがあってMR-S以来の車人生の転機をいただいております。
非常に奥が深く、制限された中でホンダが本気で造ったスポーツカーだと私は思っております。
-
マイカー
-
yqa********
-
ホンダ / S660
α(CVT_0.66) (2015年) -
- レビュー日:2025年8月14日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:1
- 燃費:4
- 価格:5
- 満足している点
- 乗った時の特別感。オープンの時の開放感。
- 不満な点
- 元々わかっていたのでセカンドカーとして使っているので無し。
- 総評
- メインで使うなら1人専用でなければ厳しいと思う。
-
304.9万円
-
660 モデューロX禁煙車 センターディスプレイ 衝突軽減装
382.9万円
-
262.9万円
-
289.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/10
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S660 6MT ターボ 衝突軽減 クルコン 禁煙車(福島県)
304.9万円(税込)
-
マツダ アテンザ ワンオーナー・AutoExeエアロ&ストリート(埼玉県)
117.0万円(税込)
-
ホンダ フィットハイブリッド ホンダセンシング/アイドリングストップ(岩手県)
154.8万円(税込)
-
トヨタ マークX 全国保証1年付/ラルグス車高調/純正ナビ(埼玉県)
220.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
