ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • アンプ用のパワーケーブル 8AWG

    アンプ交換から約一年が経過し、音質改善したものの、ひどいオルタネータノイズに悩まされていました。 長かったァ・・・。 <今回の経験からわかったこと> ・オルタネータノイズ対策は電源ケーブルと配線の見直しが最も効果的。 ・基本は他のハーネスと分けた配線処理にすること。 とくに、ラジファンモータや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月28日 23:05 tim@spacevisionさん
  • ツィーター 取り付け(´∀`*)

    新しいスピーカーに変えたことにより ツィーターも交換となりました(´∀`*) ただそのままポン付けとはいかず いろいろ加工して取り付けました(`・ω・´) ヽ(*´∀`)ノ 現在は運転席側は完成してますが 助手席側がパテ盛るだけもって塗装すらしてない状態で放置プレイ中(´・ω・) 完成はいつにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月27日 16:21 shooooさん
  • オープニング画面の変更

    ナビのオープニング画面が飾り気のない 寂しい画面だったので・・・。 WHFのステッカーに変更しました。 少しカッコよくなったかな・・・? 整備手帳に載せるほどでもないですが・・・。 暇だったので・・・(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年8月4日 15:42 シゲップさん
  • RCAプラグを考える

    これ20年くらい前に買ったオーディオテクニカのプラグです。たしか1個1400円 差込み部のマイナスと本体は導通してますのでプラグは基本的に車体の金属部に接触しないよう取り回しする必要があります。 というか微小な信号がこんな大きな金属を通過すること自体が気に入りません。 ケーブルに音色のキャラク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月20日 18:30 PeterRuthさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    まず・・・ドライブレコーダーの設置場所を探し、吸盤で取り付けます。 Aピラを外す為、まずはハンドルの取り外しを・・・。 ハンドル付け根の両サイドにネジがあるので蓋を慎重に開けて・・・。 ネジの番手にあったドライバーではずします。 次はバイザーを取り外します。 トルクスビスで2ヶ所で止まっています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 00:55 しお(?)さん
  • 純正バックカメラカバー修正(完)

    すき間を埋めるために、テープ状コークを購入。 画像の通り、すき間はとりあえずふさぐことができました。。。 これが風雪にどの程度耐えてくれてるのかは・・・がんばれ!\(~o~)/ 純正のカメラはこの窓イッパイの大きさです。 今回撮りつけたカメラは約2/3程度。 前回の整備手帳で書いた通り、この窓に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 11:48 るっきい@03DRFさん
  • 巨大フリップダウン取り付けに伴う付加作業

    普段は上げますが、後ろに怪獣4匹を乗せると、ど~しても下げないといけません(黙らせるためwww) しかし、こんだけデカイと目視も不可(汗) コレ・・・ いざ!!という時に「役に立たない」完全手動ドラレコ!! 詳細・・・ 録画方法が、SD挿入時、電源ONで自動録画開始・・・ ↑コレ・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月14日 18:30 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • ミラーモニター取り付け準備

    手ごろな木をかーーーーーーーーっと ダイノックシートをペタリ 初めての割には上出来でしょ (見える側だけなのは内緒のはなし) これを固定しまーす あとはステイを付けて車体にONでできあがりー 予想以上に、、、 でけーーーーーー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月31日 20:56 岩本工房(粋)さん
  • パッシブネットワークの調整

    ツイーターとミッドのバランスをとるためパッシブに手を加えました。写真は左側のパッシブです。ハイカットが6dBなので比較的高い音まで出ているため場合によっては音場が下がるときがあります。そこでOPTIONAL端子にコンデンサーを追加して12dBに変更しました。赤く丸をしたパーツがコンデンサです。これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月27日 18:42 PeterRuthさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)