ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ラゲッジ静音施工

    タイヤハウス静音施工と同時に カーペットめくりハリハリ圧着。 シンサレートハリハリして終了。下から叩いてみるとカンカンからコッコッになりました。とりあえずしばらく走って様子見で

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月23日 16:33 sw0006さん
  • リアタイヤハウス静音施工

    ラゲッジパネル引っ張って外し、ピンはこんな感じで付いてます。 ラゲッジとスライドドアのウィザードトリップ浮かして後は引っ張って外すのみ、左側はUSBとシガーのカプラー外すの忘れずに。テクニカのAQ450ハリハリ タイヤハウス中心にAQ420ハリハリ ついでにアクセサリー電源を使用頻度の少ないシガー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月23日 16:25 sw0006さん
  • フロントドアデッドニング②

    吸音材もスピーカー周り中心にハリハリ。 元々付いてた所にシンサレートハリハリ。ニードルフェルトより軽くホコリも出ないので使いやすい。純正のシートはパワーウインドウスイッチの窪みに突っ込んで再利用 遊んでる配線にシンサレート巻き巻きして固定、あと制振シートの繋ぎ目はアルミテープで補強しておくことを忘 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月27日 21:41 sw0006さん
  • フロントドアデッドニング①

    内張剥がしは割愛。 ビニールシートはゴミなのでちゃっとひっぺがして、ブチルとの格闘。牛乳パック切ってヘラの様に使用。汚れたら捨ての繰り返しプラヘラ使うよりは楽だと思います。 仕上げにパーツクリーナーで拭き上げてインナーもピカピカに。 インナーはテクニカのAQ350でほぼ全張り。サービスホールデカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月27日 21:22 sw0006さん
  • フロアデッドニング(1列目)

    まずは運転席と助手席を外すために固定しているものを外します。 手前側を上に持ち上げ手前に引っ張ると取れます。 クリップがあるので瞬間的に力を入れて外すと取りやすいです。 運転席だけBピラーのとこを先に取り外すます。上にスライドする感じです 後ろがも後側を少し上にしてから引っ張ると取れます。 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年5月27日 20:06 ゲテオにいさんさん
  • リアクオータデッドニング

    フロアデッドニングしたついでにこちらも行いました。 写真は助手席側で結構スカスカなので作業しやすかったです。 2列目や3列目に乗ってくれる人には効果があるかもしれません。 給油口あたりは手が入りやすかったので貼り易いです。 問題は運転席側でエアコンがあるのでとっても張りづらかったです。 ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月21日 21:04 ゲテオにいさんさん
  • フロアデッドニング(セカンドシート、サードシート)

    いきなり完成写真です。 今回はレジェトレックス100cm×50cmを2枚半とシンサレートを2m×1.5mくらい使いました。 とりあえず、7人乗りのセカンドシート1脚でもかなり重たくヘルニア持ちの自分には結構辛かったです。 (コルセッ巻きました) RP1〜5と同じやり方とそうでない部分があり、ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月21日 00:08 ゲテオにいさんさん
  • フロントドア デッドニング

    納車一年後のデッドニング ホールシール剥がしから オプションのハイグレードスピーカーですが、インナーバッフル付きでした ヘラでドアシーラーを出来るだけ除去 皆さんパーツクリーナーでされてますが、私はいつもホワイトガソリンで😀 シーラーがしっかり取れて楽チンです🎶 アウター側の状態の取り忘れ.. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月20日 20:49 しきこうのおやじさん
  • デッドニング(ルーフ、フロントドア、スライドドア、少しリアゲート)

    使った素材は、 ・レアルシルト 30×40 32枚 ・東レ 5mmペフシート 1m幅3mくらい ・3m シンサレート 6mくらい ・レジェトレックス たぶん1メートル幅1mくらい 納車から10日目、走行距離100キロの新車をデッドニングするのにバラバラにします。 ・ルーフ 前車は自分でやりまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年4月24日 20:10 ゲテオにいさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)