ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ファンベルト交換

    走行距離7万kmに達してそろそろファンベルトの交換時期かなと思い ネットにて購入~半額位で購入出来ます(^o^) 自分でやれば維持費も抑えられるかと思います(^^) 1本ベルトなんですが思ったより短く感じました(^^) 運転席側をジャッキアップしてウマとタイヤで落下防止でタイヤ等を必ず 車体の下 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年4月1日 16:33 ジュンボーさん
  • ファンベルト交換 2

    ここからがちょっと大変で(^^;) 作業自体は簡単なんですが何しろ狭いのと オートテンショナーをメガネレンチ14を使ってオートテンショナーのプーリーのボルトにかけて時計回しでテンションを緩めます 普通の長さだと短いのでロングタイプを使うと楽です 私はもう一本を使ってテコの原理でやりました 作業は2 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年4月1日 16:59 ジュンボーさん
  • CVTフルード30000㎞で初交換❗️かなり汚れてるよ😭 ステップワゴンRP

    ステップワゴンスパーダRP3、登録約4年9ヵ月、約30600㎞で初交換❗️どうだろう汚れ具合は⁉️ 車体下部のCVTフルードが潤滑しているオイルパンから抜いていきます🎵しかし、ご存知のようにCVT内は複雑で全量約6Lのうち半分の3Lしか抜けません😭 でも、これが車検整備時に行われる「交換」で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年6月6日 14:23 むんむん@愛媛さん
  • K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章

    今回のヘッドカバー交換にあたり 行けるだろう!とDC5用を購入しました。 失敗(><) K20Aなら問題無かったかも知れませんが RG4のK24Aには・・・使えなくも無いです・・・ 色々考え、調べた結果・・・ アコードEURO-R CL7 が使えるのでは!? これまた完璧なデーターは無く手探り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2010年12月9日 22:47 yunoRさん
  • パワーエンタープライズのスーパーチャージャー付けました。

    直販にてセール中でしたので。。。。 取付のことを考えずに、とりあえず注文してしまいました。。。。 届いてから、即効お友達の工場へ取付け依頼をしたら、今は忙しいから無理!!!  っと言われ・・・・・ 仕方ないので、自分で付けてみました。 タービンオイルクーラーはこの辺に。 結構エンジンルームの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2010年5月28日 16:45 のりき@S.D.Fさん
  • エンジンカバー(ワイヤーハーネスカバー)

    お約束のエンジンカバーを交換しました 交換まえです ヘッドカバー本体 32120-RSA-010 ボルト 90011-RSA-G00 を用意し スバル WRブルーマイカで塗装 ボルト取り付け時にボルトを落としプーリー内に 入ってしまいベルト・プーリーを外さないと取れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月27日 17:43 VTEC1600さん
  • エンジン始動時の異音

    備忘録 先日の、1日(木曜日)にDラーにて、エンジン始動時の異音で、部品を交換してもらいました。 以前に、お友達の、すいむさんに聞いていたエンジン始動時の異音。 アタシの車にも、2〜3ヶ月前(くらい?)から発生するようになりました。 スイッチ押して、エンジンかけると「ギィーイ」って。 ( ̄ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年6月3日 13:37 ◇プリオ◇さん
  • PGM-FI警告灯 点灯

    PGM-FI警告灯がまた点灯しました。前回のような振動は無かったのでイグニッションコイルではなく、そろそろO2センサーの故障かなと。 ディーラーが休日だったのでとりあえずイグニッションコイルを外してみました。 外してみると、左から2番目のコイルが変色してました。これが原因か?と思い交換してみました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月19日 12:47 よろっとさん
  • エンジンカバー装着

    まず純正エンジンカバーを外します! 10円クリップを回すだけで簡単に外れます。 カバーを取り付けるに当り、取り付けボルトを交換します! 品番(90011-RSA-G00) エンジン右側 エンジン左側 ボックスレンチにて外します! 右側交換後! 左も交換して~ あるようにカバーをはめ込み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年1月16日 22:10 ☆武田fam☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)