ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • アイドリングストップしない現象確認

    整備手帳というわけではありませんが報告です。 昨年末~年始~本日にかけて、愛車のアイドリングストップが全く作動しなくなった(アイストしなくなった)ので、Dに念のため確認に行きました。 現象としては始動~走行を始めてま湯温計の表示ありでアイストせず。 (・_・)......ン? しばらく走って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2013年1月6日 18:02 ドダイYSさん
  • ECUリセット

    カーボンチャンバー 取り付けからそれなりの距離を走行しましたが、どうにもしっくりこない。 症状としては、 ①エンジン始動直後は良いのだが暖気が終わって少しすると停止時からのアクセルオンでもたつき、息継ぎのような症状が出る。 ②キックダウンして加速する際に、ハンチングのような前後に揺すられるような状 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年7月22日 09:58 真っ渋さん
  • RK後期 ノッキング?

    こちらでも、ちらほら見させてもらってる ノッキング?カタカタ走り?なる現象・・・ Dに行ってECU書き換えしてもらいました。 あっ!ここでいつもなるって感じの時に なりませんでした。 気のせいかも知れませんけど((´∀`*))ヶラヶラ  自分の行ってるDでは、やっと他の後期の方が1人だけ 気にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年11月7日 20:17 mourasuさん
  • 3Q自動車 エリコちゃん

    早速取り付けです。 ポイントはオススメの穴蔵さんです。 あと、自作ケーブルで風車センターと鈴鹿ポイントへバイパスしてます。 ぶっ飛びの数字がでました(⌒▽⌒) 100km走行してからのこの数字には驚きです。 エリコちゃん効果大ですね( ´ ▽ ` )ノ 効果は5日目に出てきました。 エ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年12月5日 13:01 ひなののさん
  • ECUアップデート! 低速時のノッキング?対策

    先日、一カ月点検でDへ行きました。 納車前から営業担当と話していた『低速時のノッキングのような揺れ』の確認と対策ECUのアップデートを行うために1日預けました。 その他 アイドリングストップまでの感覚が早く、 車庫入れ時のバックする瞬間時 一瞬止まる一時停止時 前進での車庫入れの時にギアをパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月28日 09:14 のりき@S.D.Fさん
  • ECUアップグレード

    先日、「トランスミッション点検」のインホが出たので、急遽Dへ。 どうやら、CVTからのロックアップ情報を、ECUが正しく判定できないらしく、そのために異常として情報を出しているらしい。 対策のECUプログラムがDにあるとのことで、アップグレードしてもらいました。 発生条件を見せてもらいましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月18日 09:11 えのーかさん
  • 3Q自動車(3QCars) 箱モノ整理 - その2 -

    引き続き箱モノ整理。 バッテリー固定ボルトとバッテリーの間に入るようになりました。 こんな感じです。 箱モノはこのように乗せていきます。 箱モノの裏にもマジックテープを 貼り付けていきます。 全部乗せ終わるとこんな感じに。 なかなか良いんじゃないでしょうか。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月27日 12:41 こー@RK5/JF3さん
  • ECU書換

    低速時のノッキング対策で ECUの書換をしました 結果はもたつきが無くなった気がします ついでにここ最近アイストしないので コンピュータを確認してもらったら アイストの判断リストでバッテリーの 電圧が一時的に下がった時に アイスト無効のになったままロックされ たそうです 無効を解除してもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月9日 10:52 VTEC1600さん
  • システム点検警告

    何の前触れもなく、突然、システム点検の警告が表示されるようになってしまいました。エンジンを切ったあと再始動で消えますが、しばらくするとまた表示される次第です。 表示は  CMBS  路外逸脱抑制  ACC の3種類。なぜかいつも嫁が運転してるときに発生(笑)。運転の癖によるのかとも考えましたが、心 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月23日 21:49 たまやろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)