調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダハイブリッド
注目のワード
-
テスター屋さんで光軸調整
先日ヘッドライト交換したので光軸調整。 流石にライトは中古改造品だし、自分でやるにはめんどくさいのでテスター屋さんへ! 結果、だいぶと狂ってたみたい😅 調整するのに長いドライバーをグルッグル回してた😂 サクッと5分、2000円也
難易度
2025年6月28日 00:30 まさおちゃん@さん -
リアウィンカーフィルム貼り(再)
前回光量確認のために夜間作業しましたが、案の定シワあり、ズレありだったので、日中にやり直りました❗️ 一旦リセットし 今回は購入しておいたナイフレステープを使用します 今回は違和感がないように大きめに貼り付けます。先にナイフレステープで枠取り テープの上からフィルムを大きめに貼り付け テープの中の ...
難易度
2024年8月17日 08:40 223tksさん -
リアウィンカー光量調整
リアウィンカーが眩しすぎないか確認しました❗️夜間でないとどれくらい明るいかがわからないので、夜間に作業しました☺️ ステップワゴンのウィンカーが高い位置にあり、かなり眩しかったので、後続車対策でスモークフィルムを貼ることにしました 前車から使用しているスモークフィルムです。 価格も安く、しっか ...
難易度
2024年8月11日 07:35 223tksさん -
ヘッドライトコーティング
シビックに施工したやつが余ったのでステゴンにも。 磨き作業はやらずに適度に清掃して施工。 そろそろコツを掴んできたかもしれない これで少しは劣化を遅れさせたらいいな
難易度
2023年8月11日 19:47 DIOさん -
RP5 フォグランプの光軸調整
フォグランプの光軸、すごく下向きで運転席からは全く見えませんよね。 みんカラさんから質問がありましたので、フォグランプの光軸調整の仕方をお教えします。 やり方は至って簡単。 バンパーの下に光軸調整する穴が、矢印のところにあります。 下から見ると。 赤丸の穴です。 中を見ると奥に光軸調整ネジ ...
難易度
2020年12月30日 18:02 noriアルさん -
おもてなしフォグライトシステム 点灯時間変更
納車時に「人気ありますよ」と言われてつけたおもてなしフォグ。解錠時にフォグライトが一定時間点灯して自車前方の足元を明るく照らしてくれるオプションですが、キーレスエントリーをあまり使わない私には標準の30秒はちょっと恥ずかしく思います。 説明書をみたら15秒に短くできるというのがあったので、さっそく ...
難易度
2018年3月26日 13:07 sohtamanさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク アドバンスドパッケージ(千葉県)
445.0万円(税込)
-
マツダ RX-7 typeR 社外ナビ Bカメ 純正AW エアロ ETC(岡山県)
578.8万円(税込)
-
レクサス CT 最終販売!8/27まで!!(埼玉県)
237.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
