ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

アライメント調整 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    チェイサー アライメント調整(^^♪

    JZX100  チェイサー アライメント調整のご依頼です(^^♪

    難易度

    • コメント 0
    2020年4月13日 18:33 ラッシュモータースポーツさん
  • KTSアライメント調整

    フロント/リア共キャンバー調整可能にさせた為、アライメント調整行いました。 個体によりますが、ホンダ純正のキャンバーボルトは1度30分のネガ側に傾けれました。 リアは未確認ですが… 結果 FR 1度 RR 1.5度 トウ 純正値 まっすぐ進みますwww スペーサー必要になりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月30日 11:30 kemutanさん
  • アライメント調整

    Vacanza ZERO WAGON取付後 1ヶ月及び1000km走行後のアライメント調整 アライメント調整時の防忘録 ・車高(フェンダーアーチ高、燃料残約45L)  フロント L:660mm R:660mm  リア   L:660mm R:655mm  ※フロント、リアでショック全長を左右揃えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月25日 20:49 さぶろうさん
  • 2回目のアライメント調整

    サスを無限に変えたり、16インチ化したので、アライメント調整です。 今回はここのところお世話になっているオート信州さんにお願いしました。 調整の方向は、、、 「セナみたいに走れるようにしてください。(o^-')b」 社長 「...わかりました。やりましょう(笑) 」 と力強いお言葉 (爆笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月13日 19:47 タチコマ@EK4_PP1さん
  • 簡易トー調整

    現状のトーを確認します。 フロントタイヤの後ろ側のピッチを測定します。 1630mm フロントタイヤの前側のピッチを測定します。 1610mm 前側が20mmも狭い状態 すげぇ極度のトーインとなっています。 ブーツの止め具を外しておきます。 ロックナットを緩めてタイロッドエンドを長くす ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年6月19日 11:47 char_Aznableさん
  • フロントのネガティブキャンバー化

    ストラットの上のボルト外して マジックキャンバーボルトに交換します。 下ボルトは緩めておきます。 ボルトのポッチにカムが付いていますので、 ポッチを内側にするとネガティブになり ポッチを外側にするとポジティブになります。 ポッチを外側にしてハブを持ち上げて締めこみます。 MC114は140N・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年6月18日 13:03 char_Aznableさん
  • サイドスリップ調整

    サスペンション、スペーサーも入り、一段落しました。 本来ならアライメントを取りたいところですが、貧乏でサイドスリップ調整のみです。 3000円くらい。 次回新品タイヤへ交換時、アライメント取りたいです。 長野のショップさんでやっていただきました。 ハンドルセンター見るのに実走までして丁寧にやって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月12日 23:51 タチコマ@EK4_PP1さん
  • アライメント調整

    水戸のグランドスラム ディザイアさんにお願いしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月16日 17:45 ひよこ@さん
  • 車高調を入れたのでアライメント調整

    車高調を自分で交換したため、タイヤ館でアライメントをとりました。 基本的にトーのみの調整となっています。 リアのキャンバー基準が1度ですので、基準よりも1度以上倒れたままハの字です。 ただ、これを基準に戻すとフェンダーに当たる確率が高くなります。 内べりしないレベルだといいが・・・ ストリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月8日 13:43 char_Aznableさん
  • アライメント(ステアリングセンター)調整

    ステアリング交換後、センターがずれていた(ハンドルを直進状態で走行すると右に寄る)ので、タイロッドで調整しました。 ※写真(以降も同様)は撮影用にタイヤを外していますが、実際の作業はタイヤ装着状態で行っています。 先ずは、ハンドルを目一杯切った状態で、タイロッドをロックしているナット(19ミリ) ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年3月20日 11:05 G2号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)