ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ボンネット塗装☆

    こっちもマジョーラ♪♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月23日 01:06 HIGEまるさん
  • ルーフ塗装★

    マジョーラ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月23日 01:04 HIGEまるさん
  • カーボンボンネットチリ合わせ加工

    カーボンボンネットを現車に合わせてチリ合わせ加工しています。 取り付け状態でボンネットに反りがあるのか左右両端部に浮きが生じているため、ボンネット裏骨部の左右・真ん中にブラインドナットを打ち込み、ボンネットの弾性を利用してほんの少しだけたわませた状態で 中央と左右をアルミバーとボルトで連結固定し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月29日 12:00 ぴろみん@LA-RN3さん
  • リアバンパー なんちゃってスポーツ化

    カーボンシートを使ってリアの引き締めに成功!? 途中経過はなくてすみません。 まず白い紙に適当に型をとり、段ボールでさらに正確かつ大胆に目分量で型をとりました。 それに合わせてシートを切ります。やや大きめに。 確か横幅120cmくらい必要でした。 あとはボディを脱脂した後、ペタペタ貼ります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月1日 22:09 セブンSTさん
  • フロントドアの開きすぎ対策

    最初の整備手帳でフロントドアの開きすぎ ”傷” 対策をのせたところアクセスが多いので、以前Yahooの掲示板で紹介のあったトースケさんの忘月忘日ブログを参考に実際に対策をしてみました。 対策前のドアのストッパーです。 1段目と2段目のストッパーの位置が大きく離れています。 後ろのゴムに傷がつかない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年3月11日 15:24 KKPAPAさん
  • サイドシル発泡ウレタン補強

    作業は全てショップの方にお任せして、作業途中の場面を見せていただけたので撮影してきました。手順としては、内装を一部外して、サイドシルにホールソーでウレタン注入用の穴を開けます。前側と後側とに分けて作業をやります。写真は後側に注入するために前側をジャッキアップしているところです。 注入の終わった後側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月14日 23:31 ひ.ろたさん
  • フェンダーアーチモール取り付け

    ホイールのつらいちが車検に引っかかるということで、フェンダーアーチモールの取り付けをしました。 取り付け前のリアフェンダーです。 G-SQUERのフェンダーアーチモールです。 タイガース優勝セールで安売りしていました。 取り付け後のリアフェンダーです。 両面テープで貼り付けてあります。 ホイール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年11月1日 19:21 かけるのパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)