ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • レゾネータ取り外し

    まずはバンパーを外します バンパー外しついでにバンパーアッパーを両側新品にしました レゾネータ取り外し完了 取り外しの際タイヤハウスのリベットを2箇所外しておくと作業がやりやすかったです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 00:11 轟ストさん
  • 吸気系の断熱化

    THERMO GUARDをヤフオクで、ガラスマットをジョイフルでゲット。 ガラスマットは100×70cmで、粘着ついて2600円ぐらいなので、けっこうお得です。 THERMO GUARDのほうはセットで8000円ぐらい。結局テープしか使わなかった。(^^;) タワーバー外して、吸気系をごっそり取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年9月27日 01:13 バーバパパさん
  • 断熱板&ダクトの効果w

    高速を走る機会があったので、色々と吸気温度測定を記録します。 先ずは アイドリング10分後の温度 外気温は19℃ 少し走りだしての温度 60km超の道 高速道路 外気温は16℃ そして… 爆走w(大爆) あまわkm時 高速道路を降りて一般道路 停車して5分後 このままほっとくと60℃前後になる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月10日 09:57 モーリー@d.oさん
  • インテークマジック公開実験⑤ノーマル国産車編

    今度は、国産車ノーマルのクレスタです。 暖機していなかったので、エンジン始動直後の数値です。数回アクセルを吹かしてしばらくしたところで測定。 CO値0.1で長時間吸引すると致死に至る程怖い一酸化炭素がいっぱい排出されていますね。 CO=3.60 HC=301 CO2=12.71 10年も経 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月20日 00:57 ねずこさん
  • 夏休みの実験② パワーチャンバーのフィルター

    夏休みの実験②として零1000のパワーチャンバーのフィルターを取り付けてみました。 サイズはSサイズです。 結構ずっしりします。 もちろん肝心なチャンバー部分は持っていないのでノーマルに取り付け、しっかりとバンドは締めます。 ほらこのとおりぴったり!! 大きさもノーマルのタンクに収まるはずが・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年8月27日 02:13 へろすさん
  • 加工スロットル

    冷却水を2リットル位抜く。 ノーマルスロットルに つながっている センサーコネクタ、配管類 スロットルワイヤーを外す。 ノーマルスロットルを 取り外す。 ノーマルスロットルに 付いているセンサー類を 加工スロットルに 移植する。 加工スロットルを取り付ける。 つながっていた センサーコネクタ、配管 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月23日 08:08 かまやんさん
  • 吸気系トルマリンチューン

    最近になって近くのダイソーにトルマリングッズが充実してきました。 トルマリンカードとトルマリン原石を吸気系に施してみました。 写真はトルマリン原石を粉々に砕いたものです。コンクリートブロックを使ったのでコンクリートの破片が混じっています・・・ これをアルミテープを3本繋いだもので包みます。 ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2003年7月16日 15:57 CECILさん
  • エボダクトを付けた時のこと

    画像をあまり撮らなかったのでいきなり飛んでしまって申し訳御座いませんが、写真はダクトをはめ込んで裏からビス止めした後です。 この前に、バンパーの穴開け加工とダクト本体の切断加工をやっています。 で、こちらは取付完了後を表から見たところです。 あとは車にバンパーを付けてナンバーを付けるだけです。 フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年10月10日 21:23 ひ.ろたさん
  • エアー(V-nano)取り付け

    チューンチップのエアー(V-nano)を取り付けました。 エアー系チップはかなり付けているのですが、さらに追加で取り付けています。 写真は1個のチップをアルミテープに付けたものです。 取り付けは各チップを同じようにテープに付けて行いました。 取り付け場所はエアクリーナーボックス出口のインテークホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月2日 20:04 souさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)