ホンダ スーパーカブ50

ユーザー評価: 4.66

ホンダ

スーパーカブ50

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スーパーカブ50

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 中華ヘッドライト修理

    今日は北関東カブ主総会、カブ主総会へ出かけようとするといつも何かトラブルが見つかる… 今朝はヘッドライトが点灯しなかった! 中華製の小型ライトなので出来が粗雑で断線は何度かあり線が短くなっていた。 今回もそのへんの断線かと出かけ間際に分解、今回は断線ではなく電球の接点部のプラスチックが劣化して粉々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 00:04 MS626さん
  • 電装の続き@2号機

    今日の作業記録…!? やっと終わりが見えてきた気がする〜! 午前中にホームセンターでハーネスを延長するための電線を購入し、昨日の続きを始めた。 通常カブは発電機を電源にしてライトやウインカーをつけているが、今回はキーONで通電するACC(バッテリー電源)で点灯するように接続することにした。 今後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 19:56 MS626さん
  • 衝撃の事実

    直流系の電装が全滅しました何故かビニテでぐるぐるまきになってたのを剥がすと 燃えてますね メインハーネス死亡 廃盤のようで発注出来ませんでした 中古ハーネス探すかバラ売りしますかね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月27日 20:00 Kei536さん
  • レストアその7 〜メインハーネス〜

    メインハーネスを接続 化粧カバーに隠れるものの露出部はスパイラルチューブで巻き直し フレーム部もコルゲートにて巻き直し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 22:15 あおさん1989さん
  • リアウィンカー移設②

    これが今まで使ってきたやつ。ゲージタイプ?で気に入ってたのですが、フロントが壊れたので交換したのに合わせる、ついでにLEDにして省エネ狙い 作業中に写真あんまり撮らなかった…(^_^ゞ レッグシールド外して、キャブ外して燃料ホースに遊び作って、 燃料タンク外して浮かして配線をやり直し 右(配線ボッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月25日 20:10 トミさん
  • リアキャリア 補修

    年越しキャンプで 焚き火ごしにカブ見てたら なんかおかしい 車体に固定されてるはずのステーが 根元から折れてる 今日までそのまんま  あまりにあまりだったので 溶接 うまくいきました 汚い溶接だけど 見えにくいとこだし 見栄えより強度 っていうことで!! 反対側もやっときました 写真は逆さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月31日 14:34 照吊屋さん
  • USBチャージャー取付

    Kaedear(カエディア) バイク オートバイ 充電器 USB 電源 【 IPX8 防水性能 】 USBチャージャー デュアル 2 ポート (5V/2.4A×2) DC 12V 高輝度 LED 電圧計 SAE バッテリー直結 長持ち希望

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 12:47 ボプサプさん
  • 配線加工(ハンダスリーブ)

    前オーナーのカスタムされたスーパーカブは、配線の加工が捩ってビニールテープ止め。レッグシールドの収まりも悪いし、配線抜けが心配なのでギボシ加工したんですが、それはそれで団子配線でさらにレッグシールドの収まりが悪いし、ギボシだと抜けちゃう事もしばしばなので思い切って配線の引き直しをしました。メーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 18:23 さねやん@ブロラン号さん
  • 配線延長加工

    配線が短く取り回しに難がある上に、ギボシ加工した弊害でたまに配線が切れるので、配線の延長加工をしてみました。室内でできる部分はハンダと伸縮チューブでやってみます。 素人作業なので見た目はイマイチですが、しっかりつけるのにはハンダが最適と判断しました。ギボシは付け外しができるメリットはありますが、逆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 07:08 さねやん@ブロラン号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)