ホンダ スーパーカブC125(JA48)

ユーザー評価: 4.67

ホンダ

スーパーカブC125(JA48)

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スーパーカブC125(JA48)

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • C125 フロントブレーキオーバーホール(番外編)

    今回のオーバーホールに使用した純正部品達です。 ピストンを入れる時にオイルシール、ダストシールを痛める恐れがあったので2セット購入しました。結局、何の不安もなく作業が終わり、1セットは次回用に保管します。 ブレーキフルードも用心して2本購入しました。1本で事足りました。1本は次回まで保管出来るかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 19:56 reggiemthsさん
  • C125 フロント ブレーキフルード交換(エア抜き動画)動画あり

    作業前のフルードレベルです。 先にピストンを圧送して抜いたので、フルードが減ってしまい汚れ具合が分かりづらいです。 ブリーダーにホースを接続し結束バンドで固定。 シリンジは違う用途で使用しました。 (正しい使用方法がわかりません) ピストンが出てくるまで、ひたすら握ります。ピストンが出てあたりが出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 19:15 reggiemthsさん
  • C125 フロント ブレーキホース交換(失敗)

    ホースにマーキングしておきます。 ホースのルートを記録しておきます。(後で見て泣) マスター側のバンジョーボルトヘアクセスするのに一苦労です。 マスター側を先に接続しました。 続いて、キャリパー側の接続。 ホースが少し長いのでたるんでいます。 ここで失敗に気付きます。 通さなくても良いところを通し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 18:42 reggiemthsさん
  • C125 キャリパーピストン交換

    取り外したピストンです。ダストシール部分周辺で錆びつきがあります。 ダストシールも錆びついています。 ダストシールの溝も錆びつきがあります。(何故?) ピストンを磨いても『素』がありました。ピストン交換です。 オイルシール、ダストシールを交換します。 ピストンの長さは25mm ピストンの直径は約3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 16:59 reggiemthsさん
  • C125 フロントブレーキ清掃

    フロントフォークオーバーホールのついでにブレーキ清掃します。ピストンに傷のようなものがありました。 ピストンを出し気味にしなければ、キズが見えません。いつキズが付いたのやら?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 22:45 reggiemthsさん
  • C125 フロントフォークオーバーホール(組立編)

    オイルレベルは79mmです。 65cc入れたのですが、両方少し足しました。 最後はこの儀式です。ツラい。。。 でもって、即席で作ってみました。 Cリングが入れやすい! 取り付けレベルを合わせて終了です。 現在9,800kmです。次はいつオーバーホールが必要になるのでしょうね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 22:41 reggiemthsさん
  • C125 フロントフォークオーバーホール(整備編)

    部品をペーパーであたっておきました。各摺動部の部品はシリコングリスを塗布し、馴染ませながら組みます。 ピストンリングはこの方向です。 ネジロック塗布後、トルクレンチで締めます。(20N•m)アクスルシャフトを通し保持しています。 バックアップリングは面取側が下に。 オイルシールはキズを付けないよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 23:26 reggiemthsさん
  • C125 フロントフォークオーバーホール(分解編)

    前回フォークオイルを交換したとき、ボルトを交換していますので、フォークを外すのは楽ちんでした。 このクリップを外すのに苦労します。 ドレンボルトを外すのに供回り防止のため、アクスルシャフトとカラーで連結しておきます。 この時のためだけ?に準備したエアー式インパクトレンチでゆるめました。 左側がキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 19:52 reggiemthsさん
  • タイヤの皮むき

    タイヤ交換して帰宅途中、やっぱちょっと変な感じだったので皮むきする。 使うのは今回もクリームクレンザー。 ゴシゴシ フロント終了 リアも同様にやって終了。 その後、30キロほど走行してみたら良い感じになってた(気がする…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月11日 13:53 まあしいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)