ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • O2センサー配線 再確認

    警告灯が消えないので、配線状況を再確認しました。センサーの黒の配線3番を26ピンのカプラ22番に追加配線しました。 センサーの2番緑の配線を26ピンのカプラ14番の黒のアース線に割り込ませています。 拡大写真です。 インジェクタ配線にセンサー4番を、1番を吸気温センサー配線に割り込ませました。 セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年5月26日 18:22 tamikoさん
  • クロスレシオ エンジンビート化計画6

    エンジンはかかりましたが、O2センサーはトゥデイのままなので、警告灯が点灯。ビートのO2センサーを加工して、配線図とにらめっこして繋ぎました。 白い線はトゥデイのカプラーを利用して、元の線に接続。緑の線はECUの直前の黒いアース線に、黒い線2本は、インジェクターの黄色と黒のストライプの配線に繋ぎ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年5月20日 22:28 tamikoさん
  • LEDテールバルブ 小加工!

    テールランプをLEDにしてばっちりと思いきや・・ ブレーキ踏むと、インテリアランプが点いてしまいなんじゃこりゃこりゃ状態・・(*_*; 原因を調べてみると、どうやらブレーキしたときの電流がスモールランプの配線に逆流して混じり混んでいるようでした・・・ そこで、カー用品店で整流ダイオードというも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月22日 00:13 ruleさん
  • kamcam商会 ハザードスイッチ移動キット

    本体イメージ図(前回流用) 純正スイッチと付け替え マイナーチェンジを繰り返し少し内容変更 わかり難いですが、コラムカバー内配線に結束しています もちろんカバー装着で見えません^^ 自分のはスイッチの関係もあり、2極カプラーから追加スイッチ電源及びアースを取っています 今回使用は、こちら エーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月18日 13:44 kamcamさん
  • Panasonic?エンジンスタート・ストップボタン

    この辺に付けることにしました。パーツは 家電部品のA接点用とB接点用押しボタンと化粧プラート。 部品代1,000円位かな。ホームセンターCかSだったか? エンジンキーのコネクターを外し、導通と電圧の確認。 黒/白がスターターへ、白が供給用12Vなのでその間にA接点用ボタンを入れてやれば、キーなしで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月6日 02:41 tsudayさん
  • ライセンスランプLED化(212115Km)

    買い置きしていたLEDで施工。 エーモン 広角防水LED(白) エーモン LEDソケット電源 車から外したランプユニットを分解。 先ずLED裸線にソケット電源用カプラを取り付ける。 LEDの線はスッキリ配線にするために5cm程度にカット。 ランプの中の鉄プレートをプライヤで曲げる。 本来、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月19日 19:45 角力 灘之介さん
  • キーレス

    純正オプション?キーレスが付いているが、 運転席のみ・・・ マジェスタのアクチュエーターがあったので、 適当に取り付け。 助手席も開くけど、キーレス自体(リモコン) の感度悪いなぁ 適当にモーター(アクチュエーター)さえあれば 何でも付くが、配線を通すのが一番苦労する。。。 配線は受信機近くの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月18日 14:55 haru・blueさん
  • 助手席アクチュエータ増設

    JA4ライフ助手席用のアクチュエータを汎用ステーにて取り付けしました。 ロッドとの固定は旋盤にて作ったカラーと汎用ステーをまげて圧着しました。 配線をもともと入っていた運転席のアクチュエータと同期させました。 黄/赤と白/赤につなげるだけでOKです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月8日 10:47 GeorgE♪さん
  • 灰皿LED取り付け

    トゥデイの灰皿には電気がなかったので取り付けましたー! エーモンのサイドビューLED(白)です。 裏にエーモン磁石スイッチをかまして灰皿を開けると光るようにしました! オーディオのアクセサリーから電源をとってスモール連動にしました。 消灯 点灯 ついでにシガーソケットの配線も少しいじりました。 ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月18日 20:54 OneDollarさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)