ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 【デッドニング】リアドア リニューアル(2/2)

    続きまして、リアドアの内張り部です。 これまではシンサレートをたっぷりと貼り付けていましたが、今回全て撤去します。 内張りはいくつかのパーツで分かれており、パーツを溶着で固定しているのですが、その部分にコーキング(黒)で接着してやります。 コーキングしても、色が黒なのでわかりません・・・。orz ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月21日 21:22 どかんさん
  • 【デッドニング】リアドア リニューアル(1/2)

    リアドアのデッドニングは以前にやっていましたが、レアルシルトの剥がれ(経年劣化)が判明し、対策を行いました。 レアルシルトが剥がれた部分からの浸水の跡が・・・。 車内に水は入っていませんでしたが、運が悪いと、車内でチャプチャプと水の音がする事態になります。 ということで、まずはレアルシルトを全て ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年11月21日 20:57 どかんさん
  • 【デッドニング】バックドア リニューアル編(2/2)

    こんな感じで、ヤマヤマだらけです。 本当はこの上にレアルシルトを貼りたいところですが、ランプ類の交換や非常時にバックドアからの脱出時には無いほうが良いので貼りませんでした。 (あまり貼り過ぎると、バックドアが下がってしまうのも一因ですが) 次はバックドアの内装側です。 以前は、これにゼトロシー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月21日 20:31 どかんさん
  • 【デッドニング】バックドア リニューアル編(1/2)

    バックドアのデッドニングをリニューアルしました。 きっかけは、エンブレム取替の際にバックドアの内装を外した際に、以前に貼り付けていたレアルシルトが半分以上剥がれていたのを発見。 レアルシルトは密着させようとゴリゴリと擦るとその部分が剥がれやすくなるようです。 バックドアの天井部分に貼り付けていた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月21日 20:04 どかんさん
  • スピーカー底力備忘録

    先日の内張りへの音漏れ防止作戦のメモ てきとーな設計図(笑 施工するにあたっての自分を理論的に納得させるためのプレゼンメモその1 初期状態では薄いプラスチックの隔壁しかないので、音漏れによる損失が大きい…ハズ。 内張りへ漏れた音が悪さをして耳へ届く音へも影響しそう。 その2 今回の施工前の状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月5日 23:35 にゅうじさん
  • スピーカーの底力を引き出す試み

    秋の匂いに包まれながら私は悩んでいた。 デッドニングして、スピーカー変えて、でもいまいち納得いかない。 高音と低音はバッチリだけどいまいち音の豊かさが足りない、なにか貧相なのだ。 何故なのか。 同じ曲をイヤフォンと車で聴き比べてみるとおそらく車では弱い音が死んでいるのではないかとの結論に達した。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年11月4日 23:46 にゅうじさん
  • リアドアデッドニング(再)

    今回はリアドアのデッドニングをします。 一度デッドニングしてますが、2層にするためにもう一度デッドニングしてきます。 まず前回デッドニングした制振材、吸音材を剥がしていきます。 ご覧のとおりアウターパネルがスカスカなので補強していきます。 まずAquieの青シートを隙間なく貼っていきます。 次に青 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月19日 21:01 みつを1104さん
  • リヤドアもデッドニングしよぅ

    リヤドア着手。 といってもフロントほどガチでやらず、穴をふさぐ程度にしようかと。 用意した素材はレジェトレックス50×100㌢のみです。 まずは内張りを剥がし、ブチルを取る。 もうこの作業馴れた…。 ドア1枚15分程度で終わるようになりました。 自分流のやり方ですが、 1.ヘラでブチルの大きな塊 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月17日 21:09 YUKI君さん
  • テールゲートデッドニング

    今回はテールゲートのデッドニングをしていきます。 みんからのスミさんを参考にさせていただきとりあえず内張りを全部はがします。 1枚フライングしてますが、そこは気にしない。 レアシルトを貼れるだけ貼って、また貼って2層にしていきます。 アウターも2層にして貼っていきます。 途中で材料足りなくなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月27日 09:44 みつを1104さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)