ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス被膜を整えていきます^^NEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 23:37 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ホーン交換(簡単交換) 運転席側

    手順用の写真を撮影しているうちに、ジャッキアップ不要で、下に潜りこまなくていい手順がありましたので紹介します。 まず、ハンドルは右いっぱいにきっておいてPOWER OFFします。 赤丸のクリップ、ビスを気をつけて外してください。 フェンダーインナーを可能な限りめくってください。 黄丸の所にホ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2014年9月27日 14:50 koharu777さん
  • Aピラーの脱着方法(特殊クリップの外し方)

    ドラレコ電源配線のためにAピラーを脱着しました。 諸先輩方のブログにてピラーの取り外しは簡単でしたが、取り付けには苦労しました。 ボディー側に残ったクリップを取り外してはピラー側へ装着する必要があるのですが、とり方がわからず苦労しました。作業時間1時間以内としていますが、実際には数時間悩んでました ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2018年5月15日 11:44 O-FUJIさん
  • 純正リアスポイラー交換

    ボディ同色のリアスポイラーを純正アラバスタシルバー色に交換してみました。 元ネタはこれ。 リアスポイラーの存在感アップとノーマルとの差別化が出来たらと思い、毎日ヤフオクをチェックし、アラバスタシルバーのリアスポをGET。 交換手順ですが まずリアゲートを開け、ダンパー横のボルト(赤丸印)を左右各1 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 3
    2015年11月26日 19:22 zalbaさん
  • RV型 ヴェゼル ディーラーカスタマイズ項目

    装備機能のON/OFFなどの設定をカスタマイズする場合、ユーザーで出来るカスタマイズとディーラーでお願いしてカスタマイズする項目があります。 こちらにはユーザーでは設定出来ないカスタマイズ項目を掲載しておきます。 尚、グレードによっては装備されていない機能も掲載されていますのでご注意下さい。 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2021年5月21日 19:16 やすぽんさん
  • 18年モデルに近いN-BOXのスタートスイッチ取り付け動画あり

    ヴェゼルハイブリッド マイナーチェンジ'18モデルのスタートスイッチ。 しゃあ・さんの整備手帳「光るプッシュスタートスイッチ」 http://minkara.carview.co.jp/userid/2157368/car/2543933/4681320/note.aspx 拝見、ぜひ付けたくな ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 7
    2018年3月31日 17:29 イケップ(旧BPSPV)さん
  • スカルキャップの外し方【簡単編】

    ある方からドアミラーのスカルキャップを譲ってもらえる事になりました。 でも・・・ 外した事がないんです。 そこでDで外し方を貰いました。 何これ! 分からないじゃん そこで別の方法でやってみます。 まずはミラーの上を押して潜らせて、下側に隙間を作ります。 そこに内張り剥がしを差し込んで上 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2019年3月8日 15:51 かわらやさん
  • リアドライブレコーダー取付

    リアにドライブレコーダーを取付けてみました^^ いつどんな事故に遭うか分からないので、万が一の備えとして。 出番がないことが一番ですけれどね! ドライブレコーダーは、Yupiteru DRY-mini2WGX です。なるべく小型のものを選びました。 取付場所はここ。 ハーネスは、Cピラーを通し ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 5
    2016年11月3日 20:34 take@car&bikeさん
  • リアゲートにLEDランプ増設

    記録として残しておきます。 完成写真から みんともの安室さんのリアゲートにもインストールされている代物です。 いつもいいなぁと思っていたので、真似させてもらいます。 配線はみんとものどかんさんの整備手帳を参考にしました。 電源は純正のリアラゲッジランプから分配しますので、左リアサイド、リアゲート ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 5
    2014年11月4日 19:13 しゃあ・さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)