ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • オドメーター・バルブ球交換

    まずはインパネに装着されているカバーとステアリングコラムカバーを外し(リアデフォッガースイッチ交換参照)、メーターがとまっているビスを外します。 左下のカプラー2ヶ所を外します。 メーターの裏側。 矢印の部分にオドメーターのバルブ球が装着されています(画像は既に外した状態です)。 ホンダディーラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月7日 08:54 法被ねずみfeat.Ruti ...さん
  • ワイドバンド空燃比センサーの交換

    ワイドバンド空燃比センサーが逝ってしまったので交換します。尚、交換には特殊工具が必要です。 空燃比センサーはエキマニに付いています。難しくないのですが、固着している場合があるので注意が必要です。 これが外した空燃比センサーです。過去、モテギの980度と、Nosの爆発力に耐えています。 アップ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月27日 22:59 ヤートさん
  • ブースト計取付

    ここをカットして繋いで! エンジン汚え~っ! ハーネスに沿わして インシュロックで固定。 ここから車内に貫通。 シリコンで防水。 ステアリングのコラムカバーに両面テープで固定。 燃料計が見えない~

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月23日 01:21 Compact Blueさん
  • バモスターボ用ブラックメータ流用+α

    まず脱着はメータパネルのビス2つを取り外し(コインホルダ裏に1つ有) 次にコンビネーションメータを止めてるビス3つを取り外し、メータカプラ2つを外す 取り外し後は、あっという間にバラバラにできます。 今回はメータ裏の橙色の塗料を剥がし取るため、針を取り外しての作業をします。 針は配線ドライ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月23日 21:54 にぃZさん
  • 不明 LEDデジタル電圧計

    電装系の取り付けや交換が一旦落ち着き、シメに電圧計を付けてみました。 エンジン始動~走行時で14.2V~12.1Vを示します。 テスターを使って同時に計測するとほぼ同じ数値を表示したので、このまま使う事にしました。 商品の測定範囲は12V~24V?の謳い文句が心配だったのでサプライヤーに確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月16日 08:07 ぴーちぃさん
  • 吸気温度計のセンサー接続

    今日、吸気温度計のセンサーを接続しました。 センサーはここに取り付けます。位置的にタービンからインタークーラーの間です。インタークーラー手前で加圧もされるので、吸気温度が一番上がる区間です。本当は金属パイピングに変えたいところですが・・・ メクラ蓋からセンサーに差し替えます。シールテープを忘れず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月6日 19:49 ヤートさん
  • 吸気温度計の電源接続

    6.10ツインリンクもてぎに向けて着々と準備。 今夜は吸気温度計の電源を取りました。電源はATF油温計の所から取りました。 で、点灯チェック。 レーサーゲージって、くっきりしていてムラが無く見易いです。その為、他のメーターより浮いてる(笑)まぁ~そこそこ同化しているのでヨシとしよう! レーサーゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月5日 22:48 ヤートさん
  • 吸気温度計の接続準備

    このDefiのレーサーゲージを、吸気温度計として使います。 現在の助手席前のメーター順序はこちら。 吸気温度計を入れる為に、排気温度計を移動させます。簡単な様で結構面倒臭い。 ヤフオクで買ったリンクケーブル(1m)。あれっ?リンクケーブルってマイナーチェンジで配線の色変わった?怪しい!もしかして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月3日 17:53 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.7

    銀マネ装着前に、出来る事は先にやっておきます。 先日取り付けたPLXの空燃比計を、センサーモジュールと繋ぎます。 これが空燃比計の配線です。写真に写っている配線の束は無視して下さい!これは『Yart-Z スイッチングシステム』の配線ですから(笑) 配線の都合上、延長加工が出来ません。なので、セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月10日 16:24 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)