ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • A'PEXi AFC neo大復活祭

    ハイカムにしたのですが、正直「こんなもんか?」です。今までダンク用のレボコンを使っていたのですが、ハイカムにしたのでもう駄目でしょ!だってこの手のサブコンって、ノーマルECUの安全マージンを削っていると思うから、ハイカムにしたらリーンになるでしょう。現に排気温度上がり気味だったし(汗)そこで『A' ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月18日 02:10 ヤートさん
  • HKS九州 F-CON mini(レボコン)の取り付け

    帰宅後、早くサブコンを取り付けたかったので、深夜にも関わらず決行しました!! 今回取り付けたのは、『HKS F-CON mini(レボコン)』です。ECUの手前にカマせて燃調を補正する物です。 私は、限界くんのハーネスに配線します。要するに、限界くんをストレートハーネスとして利用します。しかし、既 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月3日 15:46 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.4

    PLX DM-6を取り付ける為に、電源を確保します。説明書によると、ACCなどの細い線から取れない様なので、キーシリンダーのイグニッションから取ろうと思います。 先ず、コラム下のネジを3個外します。そうすると、簡単にコラム下が外せます。 場所はここなのですが、昔デイライトを付けていたので、既にや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 07:47 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.11

    現在問題二つ有り。1つは『JP8 IGT 12V以下』のエラー。トラストに問い合わせたところ、「JP8を2-3にした方が良い。」との事ですが、ホンダデスビ車ではないし、イグニッションコイルをパンクさせているので5Vを12Vに変更するのを躊躇しておりました。しかし、赤LEDに高速点滅されると落ち着か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月15日 17:44 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.2

    今日から、e-manage Ultimate完全攻略に向けて作業します。 先ずはハーネス作りから。ホンダZは、超スーパーヘヴィーマイナー車の為、専用ハーネスがありません。なので、自分で作らなければいけません。説明書とECU配線図を良く見ながら、間違わない様に作業を進めて行きます。 配線接続はトラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月3日 17:17 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.1

    e-manage Ultimateを導入するので、新企画スタート!!皆様宜しくお願いします! 先ずはハーネス作りが必要です。しかし、ECUの配線が解らないと何も始まりません。以前、EFCを装着する時に、裏ルートで手に入れたECU配線図があります。しかし、この配線図の見方が今まで解らなかった。色々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月30日 23:53 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.12

    早速、製作したバッ直リレーキットを装着しました。結構デカくて目立つ(笑)動作確認は、鍵をイグニッションまで回して「カチッ!」といえばOK! このバッ直リレーキット、データー送信の際に毎回イグニッションのヒューズが切れるので製作したのですが、結局改善されず。誰か、改善方法を教えて下さい!! まだ空燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月16日 06:10 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道Vol.3

    銀マネ装着に向けて、ジャンパーの設定をします。ってかホンダZの場合、そのままでOKなのですが、儀式みたいなものなので、一応開けてみます。 付属の六角レンチで両サイドの六角ネジを8個外します。 裏のビスを2個外します。 この時、銀マネ本体を逆さまにしたのですが、表面の『e-manage Ulti ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月3日 22:55 ヤートさん
  • ホンダZのECUについて②

    アイドリングが不安定だったので、後期の905型ECUに交換しました。その結果アイドリングは安定しましたが、5000~6000回転がババババッ!っとまともに吹け上がらなくなりました。e-manage ULTIMATEで色々やってみましたが、ババババッは消す事が出来ませんでした。 前期も駄目、後期も駄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月26日 21:22 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)