ジャガー XJシリーズ

ユーザー評価: 4.11

ジャガー

XJシリーズ

XJシリーズの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - XJシリーズ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • リアハブベアリング交換

    左のリアからゴロゴロ、スゴイ音がするのでベアリング交換しました。 バラされたハブ、工場との話し合いで左右ベアリング交換になりました。 オイルシールから水分が入ってベアリングが錆びた様子です ブレーキキャリパのピストンが戻らず、苦労したそうです。 きっとOHしたこと無いんだよね~。 交換されてきたベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月5日 19:11 MS41いしはらさん
  • ATFレベル調整

    セレクタの動きが渋いためケーブル点検したところ、ATFパンより軽度のフルード漏れを発見。 ※シフトケーブルのねじれ等は無かったので後日改めて点検を画策中 ATF不足の場合(経験上)エンストする事があるので最近のエンスト原因と推定してレベル調整を実施、およそ0.5Lを補充。ほぼMAXレベル。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月10日 13:49 ぶらっくあっちゃんさん
  • ユニバーサルジョイント給脂

    リアにウマを掛け、タイヤを外して作業空間を確保。 左側の二箇所のうちこれはデフ寄り。 これが一番給脂しにくい場所になります。 ストレートタイプより多少角度が付いたものの方が良いかと思います。 もう一方は上の写真参照してください。 右側は特に問題も無く給脂。 古いグリースが メリッ というのが楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月12日 18:51 ぶらっくあっちゃんさん
  • トランスミッション イジョウ 表示

    2017/2/20、4/19(52,520km)、4/28(52,855km) 走行中にトランスミッション イジョウの表示 信号で停止した時にイグニッション スイッチを完全にOff、少し待ってスイッチOn、いつも通り一呼吸置いて表示が全て出揃った所でスターター起動しました。 表示は消えて、その後何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 11:55 JaguarXKRさん
  • フキデオート さんで整備

    49,287km フキデオートさんで以下の整備をお願いしました。 ・エンジンオイル、フィルター交換 ・ATオイルパン交換 ・アッパーボールジョイントブーツ修理 ・タイロッドエンドブーツ修理 ・ブレーキフルード交換 リフトで少し上がってます。 フキデオートさんは、キチンと段取りを考えて無駄無くス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月15日 22:25 JaguarXKRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)