カワサキ Ninja H2 SX SE +

ユーザー評価: 4.56

カワサキ

Ninja H2 SX SE +

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Ninja H2 SX SE +

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアハブオーバーホール(その1)

    タイヤ交換に合わせて、懸案であったリアのハブベアリングの確認を実施。 アクスルを抜きます。 想定外の事態が、、、 内側もサビサビ、、、 スプロケット側のカップリングがハマる所も、、、 カップリングの内側も、、、 反対側 カラーも、サビサビ。 その2に続く。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月31日 00:08 mtdaさん
  • STOMPGRIP(ストンプグリップ) トラクションパッド タンクキット ICON クリア 貼り付け

    プラスチック刃のスクレーパーとドライヤーを用意して貼ってある純正ニーパッドとDIMOTIVカーボン調プロテクトパッドを加熱しながらスクレーパーで剥がして行きました。 剥がし終えた左側 剥がし終えた右側 残った糊はイソプロピルアルコールをつけたウエスで拭きとって貼り付け面を綺麗な状態にしておきまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月19日 00:29 eigoさん
  • ミツバEDR21G フロントカメラ移設

    当初この位置につけてましたが、段差があり両面テープが浮いてしまい風圧で剥がれてしまいました。。。 ワンオフでステーを作ってもらうか考えましたがかなり面倒そう ライト下ではフルボトム時にフェンダーに接触しそうだけど この位置だとハンドル切った状態でフルボトムしないと大丈夫そう つまりは転倒しない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月29日 21:53 森永みるくさん
  • 電源取り出しハーネス取り付け

    今回のブツ ヒューズボックスの影にある白い防水キャップを被った奴の右側に繋ぎます。 スポンジに差し込まれ、カウルとフレームに挟まれる形で固定されてます。 接続して元どおりに戻そうとすると、接続箇所と余分な配線を格納する必要があります。 と言う事で、シートカウルをバラします。 カウルとフレームの間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月1日 22:41 mtdaさん
  • 左コーナーリングライト取付確認&位置調整

    前回乗った後、左右のコーナーリングライトに付着した虫の残骸を拭き取っていた時に左のコーナーリングライトの前部上側がカウルの内側に少し入っていて、爪が入るような四角い穴が隙間からわずかですが、見えていて左コーナーリングライトユニットを後ろから押すと右側と同じ隙間のほぼ無い状態まで来るので、ずれたのか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月9日 23:20 eigoさん
  • チタニウムプロテクションスクリーン取り付け

    今回取り付けるブツ。 チタン製のコアガードです。 一般的なステンレス製が30,000〜35,000円程度で販売されていますが、この製品はチタン製なのに2/3程のお値段です。 ちなみに、H2SXの設定はありません。 H2・H2R用を流用します。 取り付ける際、カウルを外す人もいる様ですが、ズボラ派 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月12日 12:18 mtdaさん
  • ブリーザードレンの掃除、マグネットオイルフィルター化したオイルフィルターの確認

    エアクリーナーケースの底部にチューブで繋がれているキャッチタンクに初回点検時にオイルが溜まっていたのを見ていたので排出しておきました。 緑色のオイルも混じっていたので、結構な量が排出されているようですね。。 頻繁に確認した方がよさそうです。 排出後チューブを取付けてクランプで固定し左カウル下側の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月22日 11:40 eigoさん
  • 初回点検、エンジンOIL&フイルタアツシ(オイル)交換 

    初回点検&エンジンOIL、オイルフィルター交換し各部の点検をしてもらいました。 使用したOILはH2 SX SE+にはカワサキエルフ Vent Vert(ヴァン ヴェール) 冴強 SM10W-50の方が良いとのことでした。  交換したオイル量はオイルフィルターも交換なので4.3Lでした。 新しい1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月20日 23:34 eigoさん
  • リアウィンカー交換(シーケンシャル化)

    今回装着するブツ。 デイトナのシーケンシャルウィンカーです。 交換にあたり、純正配線を傷付けたくないので、純正と同じ防水カプラーを、 ノーマルフェンダーに今回のブツを取り付けるために、フラッシャーホルダープレート(Kawasaki車汎用)を準備します。 写真は装着後に撮影したため空箱です。 シー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2019年9月16日 10:07 mtdaさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)