ランチア デルタ

ユーザー評価: 3.97

ランチア

デルタ

デルタの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - デルタ

注目のワード

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル WRX STI バリス製リヤバンパ塗装・取りつけ 東京都東久留米市NEW

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店のスバル WRX STI。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、バリス製リヤバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 13:23 ガレージローライドさん
  • 塑性加工・・・。

    雪国で暮らすデルタ乗りの必然でしょうか・・・? インタークーラーのイン側ホース(ステン)冷却用ダクト。 これがすぐ潰れるんだよね・・・。 カッコ悪いので治します。 まず、外すっ! ボルト4本で止まってるだけ。 外したら、ペンチ、ウォータープライヤー、ハンマー等々使用して、曲げて、叩いて、それら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月29日 21:55 dai象さん
  • 外装リペア

    特に左右の前ドア側面は、ブルーマドラスというメタリック塗装ですが、マットブルーみたいになってます。 ライトを当てるとダメージ具合が素人でもわかります。 作業後は、凄く綺麗 助手席ドア側面 新車時のようです ドア開けた際のフェンダー、かなりのダメージですね。 こんな色だったんですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月22日 10:37 lancia_deltaさん
  • ★テールレンズ交換

    いやはや、背後から いま流行りのヤツに やられました。。。(涙 新品は目の玉飛び出るほど高いため 死ぬ気で中古品を探したら なんと発見! いや、あるもんですね こんな変態車の中古パーツが。。。 アリガタヤ ランチアの刻印がナンかうれしい裏側 共通部品だと、同グループの フィアットやアルファの刻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 19:13 Mahalo !さん
  • バンパー改造

    何の変哲もないバンパーじゃないか! って見栄えですけど、日本で広く出回ってるFRPバンパーには、純正バンパーの開口部の格子に有る、イタリアナンバー取付用の窪みが再現されてない! と言う訳で、窪みを掘削することに。 純正バンパーから測ってきた寸法でマスキング治具を製作。 穴を空けます。 い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月29日 22:29 照明小僧131さん
  • 思い切ってヘッドライトをリニューアル その3 

    前につけた外側プロジェクターライトの手直しと、内側 にLEDバルカンライトを取り付け。 まず、内側純正ライト(SIEM製。もったいない)を外側枠だけになるように切り抜く。 アルミ板でステーを作り、ライトと外枠を合体させる。 直ぐ割れるプラスチックのクリップで固定し、配線して完成。 外側は、点灯す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月17日 00:59 kokopinさん
  • 下がりっぱなしの・・・

    海岸線を気持ちよくドライブしてると、窓を開けて、海風を感じたいですよね?ですがそれで、窓が下がりっぱなしで、上がらなくなることもありますよ・・・。 ん?そんなクルマ滅多にないって? イタ車ならありますよ・・・(´;ω;`) そんな時は、大体下げすぎて、上昇下降するギヤから外れてる場合が多いようで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 21:51 dai象さん
  • サイドスカート修理

    左サイドスカート。 何故か外れてきた。運転席下部サイドシルも腐って、応急処置はしましたが、根本的に外れてるみたいなので、外して手直しです。 デルタのサイドスカートは、外すと二重構造になっていて、プラスチックを溶かして二つを繋いでいます。これが2~3箇所外れていました。 ほんと、プラモデルみたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月15日 20:16 dai象さん
  • ナンバーポケット塗装・その2

    こうすると、クリアが剥げてるのがよくわかります。 全部落とすのも大変なので、周囲の枠はきれいに落とし、引っ込んだ部分は適当に落とします。 自分は適当な工具がなかったので、金尺(150mm用)でこそぎ落します。持ってる人はスクレッパーなど使うといいでしょう。このあとはペーパーを掛けます。適当にね・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月30日 22:13 dai象さん
  • ヘッドライト欧州仕様+HID化(その3)

    HIDの取り付けです。 HIDバルブを取り付けたところ、純正のキャップが付かないことが判明・・・。しかもHIDキットの電源線の端子が若干異なることも。これもホーマックに行って使えそうなものを物色します。 端子はあるので、それを車体側からくる配線に付け直し、結線します。ちなみに、H1バルブは基本的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 22:52 dai象さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)