レクサス CT

ユーザー評価: 3.94

レクサス

CT

CTの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CT

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 現行CTのヘッドをシーケンシャルウィンカーにしたよ!14

    前期中期と後期のコネクタは共通なのでターミナルの差し替えでも十分可能ですが、今回も車体ハーネスとライトハーネスを接続する変換ハーネスを製作する事にしました。 先ずは配線図を用意して見比べます。 コネクタ、ターミナル、ワイヤーシール、ダミー線、配線を用意します。 配線は純正と同規格で色も合わせまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月20日 20:47 大人の不良達さん
  • 現行CTのヘッドをシーケンシャルウィンカーにしたよ!13

    ウィンカーの信号線と制御基板の(-)線をウィンカーソケットを利用して引き込みたいと思います。が、市販の電源ソケットだと配線が丸見えでいただけません。 気に入った商品が無いなら作るしかありません。 T20ソケットを用意して… 横に穴を開けます。 すずメッキ線を二つ折りにして… ソケットの底部から横の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月19日 21:28 大人の不良達さん
  • 現行CTのヘッドをシーケンシャルウィンカーにしたよ!12

    基板の回路製作にかかります。デイライトとスモールの逆流防止用の整流ダイオード、スモール用のメタルクラッド抵抗、ファイバー用の抵抗をハンダ付けします。 スモール用のメタルクラッド抵抗は計算ミスにより容量不足が発覚して交換しました。 前回のヘッドに比べると、かなりシンプルな感じです。 ウインカーの優先 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月18日 21:03 大人の不良達さん
  • 現行CTのヘッドをシーケンシャルウィンカーにしたよ!11

    バラしたライトユニットの裏側です。 こちらに基板を設置します。 ダンボールで型紙を作って収まりを確認します。 型紙で収まりを確認したら基板を切り出します。 基板の固定は自作PCなどで使うスペーサーを使用します。 ライトブラケットに穴開けてスペーサーをセットします。 スペーサーの長さやナット、ワッシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月17日 20:51 大人の不良達さん
  • 現行CTのヘッドをシーケンシャルウィンカーにしたよ!10

    各発光部を制御する基板の製作にかかります。 基板はヘッドライト裏側に固定する事にしました。 先ずはLEDヘッドライトユニットを外します。 使用する工具は、メリープライヤーのクリップ外し用とコネクター外し用とスクレパーです。 無事外れました。この方法なら光軸が大きく変わる事が無いので正解ではないかと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月16日 21:41 大人の不良達さん
  • 現行CTのヘッドをシーケンシャルウィンカーにしたよ!9

    LEXUSロゴを光らせる光源を製作します。 使用したLEDは、エルパラの5050 3chip Sky LP-5050SKYKPT [1985]です。 ベースの基板は T10 5060 9LEDタワー基板 [4847]の胴板のみを使用します。 表面にチップLED裏面にチップ抵抗をハンダ付けして 画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 21:44 大人の不良達さん
  • 現行CTのヘッドをシーケンシャルウィンカーにしたよ!8

    アクリル板に合わせてカットして裏面と側面にシリコンコークで接着します。 試作時の画像です。 乳白色のポリカーボネート板を貼った訳は… より透過率が高く均一に綺麗に面発光させるのと無点灯時にLEXUSロゴが白く目立たせる為です。 シリコンコークでアクリル板をインナーに固定します。 シリコンコークが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月14日 13:22 大人の不良達さん
  • 現行CTのヘッドをシーケンシャルウィンカーにしたよ!7

    光らせてみたいトコ第3弾です。 サイドのLEXUSロゴを光らせる作業に取り掛かります。 当初、LEXUSのロゴをくり抜いてと考えましたが自分の技量では難し過ぎるので多少のクオリティダウンを覚悟して難易度の低い作業で逝く事にしました。 インナーのロゴ部を超音波カッターで切り抜きます。 10mm厚のア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月13日 21:50 大人の不良達さん
  • 現行CTのヘッドをシーケンシャルウィンカーにしたよ!6

    更に抵抗値を色々変えてテストします。 抵抗値が決まったので基板の追加抵抗を外して新しい2W 小型抵抗に付け替えます。 光ファイバー光源の熱対策が完了したのでファイバーに取り付けます。差し込んでネジ留めするだけです。 本来なら何処かに固定した方が安心なのですがスペース等の問題で収縮チューブでネジを締 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月12日 20:34 大人の不良達さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)