レクサス HSハイブリッド

ユーザー評価: 3.96

レクサス

HSハイブリッド

HSハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - HSハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアショック交換

    助手席側リアショックがオイル漏れしていたらしく、車検整備時に左右とも交換してもらいました。 アッパーマウントもヘタリがありました。 これで当分はまた快適に乗れるでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 10:13 かずをです。Mk.IIさん
  • フロントスタビライザーリンクASSY交換

    先日の点検で交換を勧められた部品交換です 本日のおやつ カフェモカ&スイートポテト

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月9日 08:05 ぐんちゃんさん
  • フロントコイルスプリングインシュレータ交換

    前回の12ヵ月点検の時に指摘があったフロントコイルスプリングインシュレータの破れ・・・ 次の車検まで様子見の予定でしたが交換する事にしました ODO:63779km HSでLではなくTのDへ・・・ なんのこっちゃ( ゚Д゚) で、先日、助手席側2列目からの軋み音で預けてたエスティマで帰宅 一旦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月4日 23:58 ぐんちゃんさん
  • 取り付け完了!

    取り付け完了しました、前期モデルのダウンサスでは ダウン幅はフロント1.5cmリア1.2cmしか下がりませんでした。 私はこれで満足ですがまだまだ追い込みたい方はメーカー設定が出るまで待った方がいいようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 21:54 もた!さん
  • RSR ti2000 取り付け

    ようやくつける時がきました! 車屋さんもおすすめの RSR ti2000を取り付けてもらいましたー! フロント 装着前 フェンダーから15センチ 装着後 12センチ 3センチダウンです! リア 装着前 フェンダーから13.5センチ リア装着後 11センチ 2.5センチダウン! HSは腰高 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月4日 18:20 いわもとぅぅさん
  • ダウンサス エスぺリア後期18インチ用に交換しました。

    3センチ下がりいい感じになりました。 いい感じ! before after before わかりにくいですがノーマル車高です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月22日 04:58 hirosachiさん
  • TEIN製 HIGH.TECH装着!

    目標のVer.LSに向けて、足回りをタナベ車高調よりTEINのHIGH.TECHに変更しました。ダウン量は、タナベでF:30mm、R:25mmと控えめでした。HIGH.TECHは、F:35mm、R:30mmですのでイメージは、目標通りです。通勤車両であることと雪山を登るため、残念ながらこれ以上は厳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2010年11月2日 03:27 うさ★かぴさん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R改 装着

    BLITZ DAMPER ZZ-R この度、ツライチ化を考え、 その結果バネレートアップが必要となり、 どうせならと車高調ごと新調しました。 BLITZさんのZZ-Rはなかなか質感が高いですね! しかもダンパーもスプリングもブラック一色に挿し色にメタリックレッドが少々と、 なかなかシックで私好み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月5日 21:22 HSHKさん
  • NAGISA AUTO 調整式スタビライザーリンク フロント用装着

    車種別専用を謳いながら説明書は汎用です。 締め付けトルクも、スタビの基準角度も記載無し。 これは減点対象です! あ、もちろんHS用なんてありませんので他車流用です。 純正スタビライザーリンクです。 まず取り外しますが、 スタビリンクを脱着する際、 ナットを回してもボールジョイントが共回りすること ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月4日 23:27 HSHKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)