レクサス HSハイブリッド

ユーザー評価: 3.96

レクサス

HSハイブリッド

HSハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - HSハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 取り付け完了!(RS★R Luxury Best☆i)

    RSR本体! フロント フロントアップ gussanのアジャスター 取り付け作業(*^。^*) 減衰力調整36段階アジャスター フロント リア 取り付け完了! gussanお疲れ様でした(*^。^*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月19日 19:17 もた!さん
  • リアに減衰力アジャスターを取付けた!

    リアクオーター左側 ショックアブソーバーの位置は丁度バックパネルとクオーターパネルの境にあります。 リアクオーターの右側です バックパネルの後ろには、12Vのバッテリーがあります。 このパネルはバッテリーが交換できるようにバックパネルを外さずに、折れ曲がるようになっているので、アジャスターが若干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月15日 15:15 自由人RX450さん
  • 車高調的ビフォーアフター

    ビフォー 後輪 アフター 後輪 2センチダウンでも良さそうな感じです ビフォー 前輪 アフター 前輪 ベストな感じかな〜 ビフォー 後輪 アフター 後輪 ビフォー 前輪 アフター 前輪 後記 現在はもう少し下がっていますが、フロントスポイラーを車止ですることはありません!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 07:25 自由人RX450さん
  • 取り付け完了!

    取り付け完了しました、前期モデルのダウンサスでは ダウン幅はフロント1.5cmリア1.2cmしか下がりませんでした。 私はこれで満足ですがまだまだ追い込みたい方はメーカー設定が出るまで待った方がいいようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 21:54 もた!さん
  • KYB EXTAGE リアショック調整

    EXTAGEのリアサスのショック調整は、思いのほか簡単ですよ(^_^)v ○の部分にアジャストねじがありますのでトランク内のカバーを外す必要があります。 トランクルームランプを外すか、中に押し込んでおきます。私は、安全を考えて外しておきました。 トランクの天面に図のようなクリップが刺さっています ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年6月1日 22:26 うさ★かぴさん
  • フロントスプリングにHYPERCO装着

    フロントスプリングをHYPERCOに交換しました。 以前から、このスプリングは良いよと言われていて、TEIN対応品が 発売されたとの事で交換しました。 簡単に言うと、通常走行時に氷の上を滑るように走行している感じで、跳ねる事がない、段差などではそれなりですが、視線がブレません。 リアは特殊形状の為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月17日 14:50 しおあゆさん
  • 4輪アライメント調整

    昨年もこの時期に測定だけしてもらいましたが、その際は調整しなかったので、その後もずっと気になってました^^;。 今年も、最寄りのSABよりクーポンが送られてきて、測定が無料でしたので測定してもらい、調整(トー角のみ)もしてもらいました(^_^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 16:36 Hokuleaさん
  • RS★R Luxury Best☆i装着

    フロント-50ミリ リア-40ミリ RS★R推奨は-40、-40ですが、 TEIN推奨の-50、-40に合わせていただきました。 皆様のオススメのダウン量はどのくらいでしょうか? やはりこの角度が好きです。 乗り込むときの高さが違いますねw マフラーカッターの取付金具が見えにくくなったような、なら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月21日 22:27 HSHKさん
  • 静音計画ワッシャー取り付け

    静音計画を設置するためには、残念ながらタワーバーを外さなければなりません(>_<)。ハンドリングの差を見る意味でも外すことに。 関連情報のやれんのーさんの整備記録を見るとわかりやすいので補足程度ですが、載せておきます。 カウルトップベンチレータルーバーを外すため、両サイドに付いているプッシュクリッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年5月7日 09:17 うさ★かぴさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)