レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - IS

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • HKS車高調

    フロント限界。 リア限界。 結果、あまり下がりません・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月9日 06:21 南無三さん
  • 車高調取り付け

    ゆるゆる氏との休みが合致したので、アポを取り、「ガレージゆるゆる」へ、朝9時頃向かいました(^^ ゆるゆる宅には、マル秘計画関連の某開発部の車両が止まっておりました。 少し、乗せて頂きましたが、マフラーを替えてあり、なかなか良い音をしておりました。 ただ、若干ハミタイな気が…(;´Д`) あと、方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月1日 19:34 ボブてんさん
  • 車高調取付

    フロント部は、 エンジンカバーを全て取り払い、アッパーナットを緩めておく。 リア部も同様内張りをすべて剥がしておくと施工しやすいです。 また、バネ付近の吸音素材を留めてる2、3箇所のネジも外します。 次にブレーキローターの裏側に来ているABSセンサーを外すんですがこれがかなりの曲者。 上が純正。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 13
    2007年7月16日 22:42 CPO-fuckin'-OPCさん
  • 車高調

    とうとう逝っちゃいました。 エナペタル、純正加工です。 左側の2本がフロントですね。 サスは上部と下部で径が違ってました。 フロント用。 ちゃーんと、AWD用の証明としてGSE25と明記されてます(笑) リア用。 こちらにもGSE25の表記が。 サスにはエナペタルの文字が! 締めてる・・・い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年5月20日 01:18 れっくす(れく男)さん
  • 車高がきまらない...

    またまた車高調整です。 アドボの推奨出荷状態から、スプリング部分で、 F: -14mm R: -10mm に、してみました。 車高でいうと、アドボの標準より、F: 2.0cm, R: 1.5cmくらいは下がっていると思います。 だんだんわけわかんなくなってきました。Rを後4mm下げて、F,Rを揃え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月14日 18:37 おばおさん
  • HKS関西 車高調 カラー交換(異音対策)

    リアの方が面倒です(涙) まず、減衰力調整ダイヤルを六角で緩めて外します。 なんたって、これが大変(汗)トランクルームの内張を剥がします。 そして、ダンパー先端の部分が回らないようにしながらナットを緩め、プレート、ブッシュラバーを外し、カラーを引き抜きます。 左の長い方が、今までのカラー、右の短い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月21日 21:40 森のクマさん
  • TANABE NF210 ローダウン

    TANABE NF210 交換 + アライメント [純正] フロント [純正] リア [交換後:NF210] フロント [交換後:NF210] リア 違うアングルで…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月24日 01:52 HIDE-Sさん
  • HKS関西 車高調取り付け ローダウン比較

    フロント 純正時 フロント HKSKansai車高調25mダウン リア 純正時 リア HKSKansai車高調25mダウン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年2月22日 21:17 お気楽RXさん
  • 何度目かわからない、車高調整

    もう何度目かわからない車高調整です。 数ミリ単位で落としていってます。 アドボの出荷状態よりスプリング部で、 F:-10mm R:-6mm に調整しました。 でもフロントの方を下げてますが、まだまだフロントが高い気がします。もう少しフロントを下げるべきか? 地面から、フロントアーチまでの高さは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年2月17日 22:27 おばおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)