レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - IS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • VAIS TECHNOLOGY SoundLinQ3

    レクサスの純正ナビ/オーディオシステムでiPodやiPhoneを使用可能にする、VAIS TECHNOLOGYのSoundLinQ3です。 当方のISは、USBの直接続が出来る様になる直前の年式だったので、外部入力がアナログのミニピンジャックしかありません。そんな車には非常に重宝します。このユニッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月20日 18:50 RITCHIEさん
  • リアドアスピーカー交換、ツイーター追加

    東金のくるまや工房さんにお願いしての作業です。 リアドアスピーカーの交換とドアトリムへのツイーター追加をお願いしました。 使った部品はこちら。 ロックフォードのP1675sとレクサス純正ドアトリム等々 写真はくるまや工房さんから拝借しました。 ノーマルはツイーターなし。 純正をはずし インスト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月10日 20:07 yuuta1221さん
  • 走行中テレビが見れる TVキット取り付け

    テレビは見れていたのですが、走行中にナビが使えなかったので、キットを購入。 オン・オフスイッチはこの余ったスイッチベースに。 ディーラーで取り付けしてくれるってことだったのでお願いしましたが、付属のスイッチが気に入らず、仮でつないでもらいました。 スイッチベースにピッタリサイズのオン・オフスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月8日 22:08 煌きパールさん
  • レクサスのISをJBLスピーカー交換とサブウーファー投入でサウンドアップ♪

    レクサスISのダッシュボードです。 日本でレクサスブランドの歴史が幕を開けた2005年にデビューしたモデルですので、もう10年も経過しているのですが、さすが高級志向の設計のクルマですね、いまもエレガンスを漂わせています。 今回は、外観変わらずのサウンドアップです。 しかしながら、スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月16日 20:03 soundproさん
  • モニター増設

    最初は付けるつもりはなかったんですが、エリシオンの点検時などに子供達も乗る機会があったのでリアモニター付けました(。・ω・)ノ 手元に1台しか余ってなかったのでヤフオクで1円出品に安い値段で入札しまくったら買い過ぎてしまい、結局リアモニター3台体制になっちゃいました(;・∀・) ルームランプ部にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月25日 22:34 フジフジWiLLさん
  • DVD取付け

    以前に購入したDVDデッキの取付けです。 コンソールは工具要らずで簡単に外せます やはり1番に気を付けて 外さないといけないのは エアコンの吹き出し口パネルです! フィンの奥に左右4箇所爪がありますので 解除して外さないとダッシュボードが 剥がれます(・_・; 取付け箇所は定番です 電源はシュ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月23日 16:38 あんクラさん
  • 古いの使ってます!

    届きました 古いですよね! 今どき、ワンセグですよ! アンテナ2本にしました。 電源は、ヒューズボックスからとりました。 ブースター付きなのでよいです。 走っても画像が、 途切れなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月12日 17:06 かーずくんですさん
  • データシステム TVキット TTA594取り付け

    データシステムのTVキットTTA594に交換です。 ナビ裏に装着するのでナビを外します。 この作業でのいちばんの難関ポイントはエアコンルーバー外しです。 他の方の整備手帳を参考に作業をしました。 エアコンルーバーには左右計4ヵ所のツメがあり、これがロックを兼ねているので、このロックを外します。 養 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年2月6日 21:41 kouki☆さん
  • SoundShakit 取り付け

    まず、オーディオの配線図を確保しました。ディーラーに確認したところ、前期、中期、後期で配線図が異なるうえ、カプラー形状も異なるそうです。 サウンドシャキット取り付け前に年式に応じた配線図は必須です。 オーディオ配線図以外にもACC電源のための配線図やカプラーの信号を示す図面?、ギボシ20セットぐ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2016年2月2日 00:10 リッツンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)