レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - IS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • DIYオーディオ調整

    シロウトなりにチマチマと進めてきた自作オーディオですが、どうしても妥協出来ないのがドアウーファーとAピラーのスコーカーとツィーターの繋がりでして中・高域はほぼ好みの音色ですがドアウーファーが・・・。 ウーファーのハイカットばかり相当の思考錯誤を繰り返しましたがなかなか納得出来る結果が得られないので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月16日 22:56 新横浜支店さん
  • サブウーファーによるビビリ音対策

    自分はドンシャリ系が好きで、オーディオをBASSマックスに効かせて聴くのですが、前々からリヤのサブウーファーによるリヤトレイのビビリ音が気になっていました。 そこで分解して音の原因を探ることに。。。 まずは、リヤシートの座面をバコンと持ち上げ、外します。 次に背もたれを上に引き上げながら前からに倒 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月2日 23:34 三度の飯より轟さん
  • パンチなアンプのメンテナンス

    先日、抵抗切り替え式ボリュームをフォトカプラー式に交換して予想以上の効果にニンマリしていましたがしばらく聴き込んでいますとやはり中・高域は充分納得できる音質ですが低域との繋がりがやっぱり納得いきません。 現在低域用に使用しているSONY XM10020も悪くはないのですが、違うアンプを試してみたく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2024年1月31日 22:37 新横浜支店さん
  • リフレッシュパンチ200iX 車載

    パンチなアンプのメンテナンス&リフレッシュ作業の続きですが、当初はやる気マンマンであちこち弄ろうと目論んでましたがgonbe博士にもいろいろとアドバイスを頂くうちに壊す前に今回は簡単なメンテナンスまでにしておきました。 弄る前にあらためて現状の音色を確認しましたがホーム環境ではこのままで充分な感じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月3日 20:05 新横浜支店さん
  • オーディオ再微調整

    前回の微調整でツィーターのアッテネーターを微調整して10kHz付近のレベルを上げて好転したのですがもう少し上げてもいいかな〜?って気がしてきましたので再調整です。 スコーカーのハイカットを高域寄りに調整する実験もしてみたいのですがLCRメーターがぶっ壊れているので、感でほどくと祟りがありそうなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月23日 19:26 新横浜支店さん
  • またまたパッシブ調整。

    先日、お気に入りのアンプPhase722tiiのオペアンプを交換してEXモデルもどきに改造したところ好結果だったのに気を良くして、接続しているスコーカーのハイパスポイントを変更してみました。 カットオフスロープは−18dB 3次でクロス周波数を約650Hzだったのを500Hzのハイパスとしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 21:47 新横浜支店さん
  • レクサスプレミアムサウンドの調整

    レクサスプレミアムサウンドですが これがなかなか純正で良い音がするんですよね! 低音もちゃんと、音の輪郭がはっきりしているし 高音もすっきりしていて聞きやすい。 フロント3wayスピーカーとかなり豪華使用なので ボーカルも際立って聴こえますね! ただ、本当はマークレビンソン車が欲しかっ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年6月9日 18:34 Kowpikeさん
  • ダッシュボードスピーカー調査①

    一旦調査の為、取り外しました。 IS200t のダッシュボードスピーカーの全貌です。 マグネット部はプラですがカバーしてあり音漏れ、音の回り込みが無い様な構造で、後ろ側に空気穴が3つあり、そこから吸音材が詰め込まれているのが分ります。 純正にしてはこだわっていますねー スピーカーカバーを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年10月11日 19:47 いっちィーさん
  • オーディオ復活

    エンジンを始動させたら 何故かオーディオが無音…。 アンプが怪しいと感じアンプのコネクターを 一度外しKUREのコンタクトスプレー を吹き掛けたら復活しました! 因みにオーディオアンプはトランクの 右側の内張りを外したらあります。 取り敢えずは鳴りましたが、アンプの基盤が 怪しいとも感じます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月26日 14:42 あんクラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)