レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - IS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • パッシブネットワーク調整

    ひとまず無事に鳴ってくれていますが、やはりいろいろと気になる部分がありまして。 やっぱりドアウーファーとAピラーでは距離が離れすぎておりタイムアライメント調整できればどうにでもなると思いますが、完全アナログパッシブネットワークですのでなかなか難しいです。 Aピラーが完成したての時はドアの20センチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月20日 20:15 新横浜支店さん
  • フロントスピーカー取り付け

    ちまちまと準備を進めておりましたAピラーへのツィーターとスコーカーをインストールしました。   ガッツリパテ盛りしてありますからピラー自体が反らなくなってしまい割れるか心配でしたが無事にガッツリと固定でしました!   ピラー内側の処理はナイショと言う事で画像無しです。 予定通りキツキツピッタン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月13日 19:07 新横浜支店さん
  • 自作 ツィーター取り付けリング

    スコーカー用に続いてツィーター用のリングバッフルを製作しました。  SUS304 t1.5 をベースにしてデイトンのリボンツィーターをボルト止めします。 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 20:10 新横浜支店さん
  • 自作 スコーカー取り付けリング

    自身お初となるAピラーへのスコーカーとツイーターを取り付けるリングバッフルを製作しました。  ステンレス製(t3.0)がベースとなりスキャンの10cmを取り付ける場合はここにユニットをボルト止めします。  銅板製(t2.0)の物はファイタルプロの8cmを取り付ける場合のスペーサーリングバッフルでス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月11日 19:40 新横浜支店さん
  • 自作オーディオVR 残念編

    自作オーディオユニット用のボリュームケースをこさえてみました。  画像右の物が銅板で製作したケースですが置き場所も無いしだいぶ疲れた感がありますので今回はステンレスとアルミで肘掛け前のドリンクホルダーに収まるようにしました。 ボリューム自体はAK4499DAC内蔵のデジタルアッテネータを使用してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月21日 21:43 新横浜支店さん
  • パッシブネットワーク設置 その②

    先日製作したツイーター&スコーカー用のパッシブネットワークをフロントシート下に設置しました。 上下左右ともとにかく狭いのでギリギリの寸法です。 パッシブネットワークから先のスピーカーケーブルは以前に次男坊の車で試そうと思ったもののそのまま放置されていたので取り敢えずお試し的に採用します。 シート下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 19:10 新横浜支店さん
  • RCAケーブル 自作

    自作とは言っても市販のケーブルにプラグをハンダ付けするだけですが。 ケーブルやジャックにストレスをかけずに最短距離になるよう長さを揃えるのですからカスタム=自作っちゅう事で。 前車で使用していたオヤイデPA-02 V2 をチョン切って中華プラグをハンダ付けします。 長くても50cm程なのでシール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 15:49 新横浜支店さん
  • パッシブネットワーク その①

    とっても狭い座席下に設置するため極力シンプルに。 音がいいと評される素子ほど巨大化するので、スタンダードなフィルムコンにちょっとお高目なエッセンスの組み合わせ。  今回はウーファー用にアンプ一基、スコーカー&ツイーター用に一基のマルチアンプとするのでこのスコーカー&ツイーター用のパッシブネットワー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月23日 22:31 新横浜支店さん
  • オーディオインストール その②

    バッテリー直電源から中継ターミナルを経てパワーアンプへのワイヤリング。    タキゲン製接地端子と黄銅製ボルトを使用して分岐させます。 中継ターミナルからパワーアンプまでのケーブルも日立電線のMLFC 8sqをチョイス。 こちらもウミヘビ風メッシュで保護して狭い場所でもよく滑って変なストレスがかか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月20日 16:27 新横浜支店さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)