ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - エリーゼ

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • HKSマフラーに交換(その1)

    まずは、マフラーの出口部分に軍手を差し込んで保護した状態でディフューザーを取り外し。 右側のマフラーハンガーの通り道になる部分の遮熱板を取り外します。 ついでに左右のマフラーブッシュを止めている金具のボルトを軽く緩めておきます。 触媒のパイプとメインマフラーを繋いでいる部分のナットを緩めます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年1月24日 23:01 麒麟 by Ktecさん
  • Supersprint(スーパースプリント)リア・マフラー取り付けの模様

    ワゴンRを購入したショップの掘りこみピットを借りて、友人に手伝ってもらったマフラー交換作業になりますので・・・・一応、中級に変更しました。。 また、ノーマルEXの画像及び交換作業画像がありません。作業に必死で途中撮影忘れてました(爆 ノーマルEXのキャタライザーとリアマフラーの継ぎ手を固定して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年12月19日 16:53 とむたまさん
  • マフラー交換

    マフラーマウントの左側を外すのにひと苦労。 下からは手が届かず、リアパネルを外そうとしても遮熱版に干渉して外れず。 やっとこの隙間からレンチを差し込んで外れました。 純正マフラーの排気パイプを止めている金属ベルトは、ボルトがサビサビで潤滑剤もハンマーも敗退。 グラインダーでボルトを切断です。 やっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年12月15日 21:00 やすおきさん
  • マフラー DIY 取り付け

    マフラーを DIY で取り付けしました. まずはジャッキアップ後にウマ代わりにコンクリートブロックを敷きます.でディフューザーを外していよいよマフラーに取り掛かります. ナンバープレート左右の網も外したほうが後々楽です. 一人で作業する時は,ボルトを緩める前にマフラーにジャッキをかました方がいい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年8月5日 18:56 よし@なるとさん
  • S2用マフラーをS3に流用

    英国QuickSilver製 S2エキシージ 2ZZエンジン用サイレンサーをS3エリーゼ(2ZR)に流用して取付けます。 パイプ部分;ステンレス タイコ部分;チタン パイプ出口;オーバル1本出し 交換作業手順は以前アップしましたので、今回は割愛します。 ステーの長さやパイプ接続部の径は全く同じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月25日 15:04 ICEMANさん
  • マフラー交換

    納車前にZR用ワンオフマフラーがヤフオクに出ていたのでGet ECV対応だがバルブは付属していなかった。 重量はECV無しで12Kgあまり軽くはない 大阪の太陽モータス製でECVも後付出来るらしいので電話してみたが、結構高いので部品を購入しDIYする事に そこでApexのECV(ランエボ用61Φ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2015年5月1日 20:47 minonさん
  • TOP SPEED マフラー

    Top Speedという北米のカスタム屋さんのマフラー S2用 取り付けは今年の7月頃に行った。 アウトレット品を海外オークションにて購入。 送料込み2万7千円弱。 ショップで取り付け工賃2万だそうで。うぬぬ2万かよ。 せっかく安く買えてるのに。 しかも、車検の度に2万は痛いな。 ぢゃぁ自分でやる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月18日 12:56 ヤヤパパさん
  • マフラーDIY取り付け(1)挫折

    中古のマフラーを手に入れました。先人の知恵をいろいろ調べ、DIY取り付けに挑みます。 今回新たに調達した品。 15mmディープソケットは必須。 リア両輪を上げるのでタイヤストッパーは2つ用意。 ネジ置き用のステンレス皿と仰向け作業なので安全メガネ。 今回、このネジ皿とメガネが一番活躍しました。こう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月3日 22:29 mifurohiさん
  • 純正マフラー取外し

    こちらはノーマルマフラーです。 スーパーチャージャー付きなので、出口はオーバル形状です。 まずは安全を確認し、リアを上げます。 8mmボルト17本、6mmトルクスネジ2本を外して、リアディフューザーを外します。 こんな感じでマフラーが見えてきます。 左右のマフラー固定のブッシュと配管を繋いでいるバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月24日 10:15 ふりむんむんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)