ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • DIY・バッテリー移設作業ッ

    施工はかなり前ですが、一応記録として残しておきます。 エリーゼS2のバッテリー、リアオーバーハング(+高い場所)に設置されているので、運動性能向上を目論み移設させることにしました。 移設先は助手席足元です。 移設に際して必要になるケーブルですが、以下の仕様で決定しました。 全長:+、-共に3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月30日 11:29 辛うどんさん
  • バッテリーターミナルその2 造作

    ドリルあったあった! そしてネジ径10.5mmなので、ステップドリルビット11mmで掘れるものを購入。 割とギリ。 こんな感じで施工終了。 工具があればあっチューまな訳です。 うむ、チャンと付いた。 面接触にもなってます。 さて! 直らない…。 一瞬動いたのですが、ストンとタコメーターがゼロになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月28日 11:35 ひでエリさん
  • エリーゼ バッテリーチェックするのよ。

    ただ今の気温26℃ 電圧12.40V 前回から+0.02V 電流値460A  前回と同じ。 内部抵抗値8.9mΩ 前回から+0.1mΩ 劣化は0%。 充電率 68% 1週間で30%低下するようだの。 グッドバッテリー。異常なし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月13日 19:50 柴男さん
  • エリーゼ バッテリーチェックするのよ

    ただ今の気温。前回-10℃。 先週充電して一週間放置していたバッテリーのコンディションやいかに! 電圧12.72V 前回から-0.02V。 電流値425A  前回から-20A。 内部抵抗値9.6mΩ 前回から+0.8mΩ。 健全性は85% 前回から-8%。 充電率98%。前回と同じ。クルマに繋げて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 14:29 柴男さん
  • エリーゼ バッテリーチェックするのよ。

    ただ今の気温。前回+6℃。一週間前に乗ってバッテリーを切っております。 セットアップ! 電圧12.66V 前回から-0.04V。 電流値465A  前回から+10A。 内部抵抗値8.8mΩ 前回から-0.1mΩ。 健全性は100% 前回から+3%。完全復活してる!! 充電率98%。前回と同じ。 グ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月28日 18:01 柴男さん
  • エリーゼ バッテリーチェック4

    前回は、8月30日にチェックしている。今回もスタンダードCAで測定。 電圧12.64V 前回から-0.14V 電流値555A 前回から-40A 良好な値である。3日ほどエンジンを掛けていないので数値が下がっているが問題なし。 内部抵抗値7.2mΩ 前回から+0.5mΩ 劣化率 変化なし。 充電率  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 12:09 柴男さん
  • 2019.9.22 カットオフターミナル撤去

    納車から付いていた カットオフターミナルを撤去しました バッテリーの固定は ボルト1本とステーで固定されているので ボルトを外しステーを取ると 引き出し可能になります バッテリーを引っ張り出して カットオフターミナルを 外れるように外します(笑) 元のを端子に付けて 撤去は完了 ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月22日 18:14 豆腐屋32さん
  • キルスイッチ故障→交換

    ハーネスバーを取り付けた翌日、始動しようとキーを回してもしても全く電源が入らない。 ドラレコも同時に設置したので、配線ミスでバッテリー上がりか?と思いレッカーを呼ぶも、電圧は13.5Vあったためバッテリーの線は消えた。 そういえば以前からキルスイッチをONにしても電源が入らなかったり、走行中に瞬 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月5日 12:24 TaClioさん
  • ファンベルト断裂

    111cup終了後、バッテリーランプが点灯。「多分オルタネーターだね」とのことでそのままモーターランドファクトリーに預け、鉄道で帰宅( ;∀;) 結局ファンベルトが切れていました。幸いな事にその他はダメージなくベルト交換のみで済みました。 そういえば走行中バタバタいってたような...笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 00:46 panizziさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)