ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーターミナルその2 造作

    ドリルあったあった! そしてネジ径10.5mmなので、ステップドリルビット11mmで掘れるものを購入。 割とギリ。 こんな感じで施工終了。 工具があればあっチューまな訳です。 うむ、チャンと付いた。 面接触にもなってます。 さて! 直らない…。 一瞬動いたのですが、ストンとタコメーターがゼロになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月28日 11:35 ひでエリさん
  • バッテリーターミナルその1 交換

    メーター不動の原因はバッテリーカットオフスイッチではないかという仮説のため、ターミナル交換することに。 そもそもこの純正ターミナルの接点が少ないよな。 緑グルグルの観察。白い絶縁プラをネジで締めると通電?外れないようにカシメてありますね。 ネジを取ると動作摩擦による粉がでました。こういうのも良くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月15日 13:36 ひでエリさん
  • バッテリーターミナル

    ドライバッテリーで今までM6のネジで固定してたけれど、緩んだりするので ジュラン ターミナルセットDIN Dセットを購入。 輸入車はD端子のはずなのに-の方(カットOFF)がはまらない?? 買った端子の方が明らかに一回り太い!? 以前のノーマルのバッテリーにはカットOFFはピッタリ。何故? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月7日 20:12 sina!さん
  • バッテリーカットターミナル

    梅雨だったり、予定があったりでエリーゼに乗れない日々が続き、このままではバッテリーが・・・ ってことでバッテリーカットターミナルをDIYで取り付けました(^^) 狭いトランスルームでごそごそと! バッテリーをずらしたら・・・ バッテリーの下からナットとワッシャ-が出てきて・・・ ((((;゜Д゜) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月25日 17:23 あとらかさん
  • バッテリー上がりの原因

    昨日のイオン駐車場でのバッテリー上がりの原因調査を社宅の駐車場で行った。 まずはバッテリーの状態確認。 マイナス側の端子を外して電圧測定して見ると10.8vくらい。 インジケータは要充電のレベルで完全には放電しきっていないようだ。 昨日エンジンがかかった状態で電圧が11.8v位しかなかったのでオル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月7日 22:24 ku-engineeringさん
  • バッテリー上がりの原因判明&処置

    先月バッテリーが突然死して交換したのですが、バッテリー寿命だけが原因ではなく、車体側に何か問題があるのかも、との疑念が残っておりました。 そこでディーラーさんで暗電流の測定を行ってもらいました。 すると、エンジンを切りECUが停止した後も、同型他車と比べて3倍の電流が流れている事が判明。 いっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月28日 22:28 おかねろさん
  • キルスイッチ不具合

    先日のことから、悪さしていると思われるキルスイッチを分解、洗浄、研磨して組みつけました。 構造をみて、 これは通電不良になってもおかしくないな って感じです。 バッテリーカットしたときに空いてる隙間に埃などが溜まったり、 酸化して被膜ができてしまったりすると、 電極同士が上手く接触しないで微 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月31日 21:11 R.Hさん
  • バッテリーカットターミナル取り付け

    これを取り付ける・・・それだけですw バッテリーカバーをごそごそ外して、バッテリーを手前に持ってきます。 ハーネスの長さは十分なので、結構手前まで移動できました。 バッテリーのマイナス端子を外す際にはセキュリティーを解除したほうがいいとかそんな話も聞いたので、ちょっと緩めた後でセキュリティOF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月22日 23:36 MerLoさん
  • バッテリーカットオフターミナル取り付け

    暫く車を動かさないと、エンジンが掛かりにくくなるので、バッテリーカットオフターミナル取り付けました バッテリーを外し、マイナス側端子に割り込ませて終了です。 ほんとにカットできるか心配でしたが、問題なく機能しています。 但し、D端子の寸法がやや細く、車両側端子を調整しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 16:57 nori--noriさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)