ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ELISEの暗電流

    リチウムイオンバッテリーの運用テスト継続中ですが、ELISEの暗電流を測ってみました。 110mA。 一般の車両が30mAと言われているので3倍強の電流が流れています。 AUDI,VWその他、メーカー製のセキュリティは車両が完全に停止状態と判断するとスリープモードに入ってここまでの電流は流れません ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月5日 18:33 すーじぃさん
  • MemoryBackUp用電源

    バッテリー交換時各機器の設定データを保持する為にバックアップ用電源を作ります。 これはUSB電源(5V)から12Vへ変換するコンバーター 一つはOBDⅡのコネクタから電源を供給する為のケーブルを作ります。 もう一つはシガライターから12Vを供給する為のケーブルを作ります。 端子にはんだ付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年2月10日 17:48 minonさん
  • DIY・バッテリー移設作業ッ

    施工はかなり前ですが、一応記録として残しておきます。 エリーゼS2のバッテリー、リアオーバーハング(+高い場所)に設置されているので、運動性能向上を目論み移設させることにしました。 移設先は助手席足元です。 移設に際して必要になるケーブルですが、以下の仕様で決定しました。 全長:+、-共に3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月30日 11:29 辛うどんさん
  • バッテリーの点検

    2017.4.9から使用開始したLONGのシールドバッテリー。 使用開始から2年経ちましたので体力測定。 購入した直後の補助充電時の電圧が13.1V 今回、車載した状態での測定で13.32V。 全然問題ありません。 同じく購入直後の車載しない状態で335AだったCCA値が車載状態で319A。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 23:20 すーじぃさん
  • バッテリーチェック

    エリーゼのアキレス腱のひとつであるバッテリー。やはり小まめなチェックが必要であろう。 しかし見たことがないバッテリー。プラチナムインターナショナルというメーカーのものらしい。 うーんJIS規格じゃないので、よくわからん。あとで調べよう。 とりあえずスタンダードCAモードで測定スタート! きのうはエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月6日 19:57 柴男さん
  • バッテリーチェック。

    前回は4月5日にやっている。あれから2ヵ月バッテリーのコンディションはいかに? 電圧12.70V前回から+0.06V。 電流585Aで前回から+35A。 内部抵抗値6.8mΩで-0.5mΩ。 劣化率100%変わらず。 充電率98%変わらず。 グッドバッテリーだそうです。どうも。 ほぼ毎日乗っている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月4日 17:57 柴男さん
  • バッテリーカットターミナル取り付け

    これを取り付ける・・・それだけですw バッテリーカバーをごそごそ外して、バッテリーを手前に持ってきます。 ハーネスの長さは十分なので、結構手前まで移動できました。 バッテリーのマイナス端子を外す際にはセキュリティーを解除したほうがいいとかそんな話も聞いたので、ちょっと緩めた後でセキュリティOF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月22日 23:36 MerLoさん
  • バッテリーを夏仕様に換装

    冬用から夏用へ換装します パナちゃんお疲れさま また冬まで夏眠してもらいます 摘出完了 クラックが😳 2液硬化型のエポキシ系接着剤で クラックを埋めておきました 比較の図(笑) 取り付けました 軽いねえー片手で楽に持てる 後は元に戻して完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月27日 10:43 yukio777さん
  • バッテリーCCA測定(記録)

    昨年12月23日から充電(約45日) 約50km走行後測定   ↓ 「電池良好」 ※CCA設定=410 ※2018年9月交換(約3年4ヶ月使用) ※バッテリー・カバー外すのに悩む  カバーサイズとトランク形状より  隙間が極僅かで外し難かった

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月9日 16:04 こたつ猫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)