ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

ブレーキフルード交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エキシージ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキフルード交換

  • 夕方のBフルード交換

    44,796㎞ 【所感】  お山は勿論、南方の高速道路にも塩撒きが行われた模様。どげんしょうもなか年末年始、すてぃほぉむ…Ω\ζ゜)チーン リザーブタンク内の古いフルードを抜く。 ㊟ エア噛みするとオオゴツなので、リザーブタンク底の穴(マスターシリンダー入り口)のフルードは抜かない。 最初にサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月31日 19:50 I 兄弟の兄さん
  • 夜中のBフルード交換

    48,171㎞  元々がスポンジーなペダルタッチ感触、前回の広域農道で少し軟らかさが気になったのでエア抜き兼ねて交換。  リザーブタンク内の古いフルードを抜く。 ㊟ エア噛みするとオオゴツなので、リザーブタンク底の穴(マスターシリンダー入り口)のフルードは抜かない。  最初にサイドブレーキ解除 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月27日 22:44 I 兄弟の兄さん
  • ブレーキフルード交換

    富士スピードウェイの走行会に向けて、ブレーキフルードの交換です。 最近手抜きでショップにお願いです。 ブレーキをスコスコ踏んで、お手伝いです。(^^♪ フルードは信頼のこれ レース用パッドが炭化しても、ベーパーロックしない凄いやつ!(≧▽≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月14日 19:51 くり吾郎さん
  • ブレーキオイル交換

    2年以上行ってなかったので交換^^; 先日、某峠で ブレーキが効かなくなったので 確認したら^^; 見事に変色^^; よく持ちこたえてくれました^^; 4万キロ程放置してた^^; 反省反省^^; 相方に、 足の運動お願いしたら^^; 「ハイハイ・・・」 スミマセン^^; サイドブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年10月24日 19:25 PHANTOM-TYPE1@ ...さん
  • 夜中のBフルード交換

    27,091㎞  サイドBを解除するので、荷重が大きいリヤタイヤ前後にタイヤ止め。  フルードはNSR時代から愛用中のホンダ純正品。    リザーブタンク内の古いフルードを抜く。 ㊟ エア噛みするとオオゴツなので、リザーブタンク底の穴(マスターシリンダー入り口)のフルードは抜かない。 最初 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月31日 23:48 I 兄弟の兄さん
  • ブレーキフルード交換と点検

    リザーブタンクのオイルを入れ換えて、キャリパーのオイルを負圧で引いていきます。 対向ピストンキャリパーで内外別々にフルードを抜く車は、自分の車としては初めてですが…手間ですね。 外側は障害物が無くて楽ですが、内側はこんな感じで、レンチがタイロッドやアーム、ホースに干渉して、ブリーダーバルブが30 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月1日 15:55 麒麟 by Ktecさん
  • ブレーキフルード交換

    久々に交換。 タイヤの空気圧を利用する一人でエア抜きできる治具を使用します。 密閉されているので、このボトルから自動的にブレーキフルードタンクへ流れてゆきます。 新品オイルはシャンペンみたいな薄いゴールドでとてもきれいです。 エアはあまりなかったが、熱で変色しています。 いつもMotul、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 07:27 MakotoExigeさん
  • 冬場メンテシリーズその14 ブレーキフルード交換

    もう春っだちゅうの! ヤバい。。。 というわけで、ブレーキフルード交換。 今回はバキューム式、ワンマンブリーダを使ってみました。 いままで、ワンウェイバルブを使ってましたが、一人でやる場合、どのくらいエアが噛んでいたか目撃できなかったので、今回は一人でも、エア噛み具合が見えて、とっても簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月18日 05:14 MakotoExigeさん
  • ブレーキ・ミッションフルード交換

    9月からのExige出動のための準備。 いつものMotul RBF600。 いつもの通りタイヤ空気圧で交換。 この写真でエア抜きの構造わかります? 今回はシフトケーブルも変更したので、ブレーキフルードと同じタンクだし、ミッションフルードも初めてエア抜きしてみた。 ミッションスレーブシリンダーはこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月24日 05:54 MakotoExigeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)