ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - エキシージ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • オラのGTウイング認めてもらったよ♪

    さて、不本意ながら整備不良で青切符を頂いたマイエキシージですが、当日自宅までの通行許可書をもらい帰りました。 後日きちんと整備して最寄りの警察署に書類を提出して、検査を受かるまで自由に走ってはいけませんと念を押されてしまいました。 取り外して元に戻すか悩んでいたところ、ブログにて多くのみん友さん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 8
    2017年11月13日 22:02 くり吾郎さん
  • マッドガード制作&防音加工

    サイドステップ装着の際に泥除けを取ってしまったので、タイヤハウス内で石がガラガラと。。。その音が気になっていました。 まず黒いカーペットをホームセンターで購入。 両面テープで貼り付けます。 ゴムシートも購入し、形を整えてマッドガード風にカットします。元々あった穴にビスで仮止め。 ビスに黒いカバーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月25日 10:33 rika-sさん
  • サイドステップ

    スポーツ380のサイドステップ。 これを購入しようにも、どうにも予算的に厳しいものがあるので自作に挑戦。 複雑な形状は自分の加工能力の面から厳しいので、なるべく単純な形状でサイドステップを作ってみます。 平板でもそれっぽく見えるのかを確認するためにプラダンで試してみます。 デザイン面の自信は無い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年3月10日 16:15 megane0119さん
  • ボンネットフード?

    基本、雨の日は乗らないんですが、息子と食事に出掛けた先の駐車場で大雨に降られたことがありまして、息子が指差した先のエンジンルームが滝のような雨が… 神経質になる事はないんでしょうが、精神衛生上よくないので、いつかは雨よけを付けたいと思っていました。遠目なら大丈夫でしょう(^_^;) 網目に止めてる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月14日 02:02 カイコウさん
  • ゴムグロメットをアルミカラーへ

    リアのデフューザーを止めている金具 ですが、ゴムのグロメットが使われて おり、熱と経年劣化でボロボロ。 ゴムだと劣化するし、 緩衝材である必要も無さそうなので カラーを5ミリのアルミ板から削り出して みました。 途中失敗とか無駄に時間を使って 合計5時間以上かかりました。 部材のほとんどは削りカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月21日 19:59 月光4号さん
  • アンダーパネル自作

    まずダンボールやベニヤ板でアンダーパネルの型を作り、その後アルミ複合板を切り出しました。 制作途中は撮りわすれていきなり完成。 表面にはカーボンシートを貼り付けて雰囲気演出。 ちょうど良い出具合。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月5日 11:34 Applemintさん
  • やっと取り付け完了

    右側 左側 完成 後はフロントカウルにプロテクションフィルムをはって、フロントガラスに飛び石から守るフィルムを貼りたいけど施工してくれる店が無い(+。+)アチャー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年6月8日 19:35 ルキエクさん
  • フロントアクセスパネル調整

    左のアクセスパネルのチリが合ってなくて、 金網と擦れて、ちょっと錆が浮いてます(>_<) そこで、調整してみました。 まずは、パネル裏側の留めつけボルトに ステンワッシャーを3枚挟んで見ましたが、 全く効果が、ありません。 アクセスパネル自体が3D形状のため一部分だけ かさ上げしても、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月20日 12:13 リンゴ@LETOさん
  • ウイングブラケットの工作 その3完成

    CFRP板に型をとった段ボールをあてて白マジックでケガいていきます。 紙テープはボキは直線部分に良く貼ります 何故かというと作業中に線が消えてしまったりするのを防ぐためと切断する境界が良く見えるためでつ 大まかに切り出しました 大まかに切り出したブラケットをケガいた線まで詰めていきます。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月10日 07:01 枝豆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)