マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 1G締め

    ローダウンサスは入っているけれど、1G締めってやってくれているのかわからなかったので、興味もあったのでやってみた。 実は昨日もやったのだけれども、フロントは直に地面で、リヤはジャッキでだいぶ上げてやってしまい、あとから考えたらリヤに荷重が大してかかっていないからだめだよな、と思ってほぼほぼ水平でや ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月1日 11:12 AJD741さん
  • 純正19インチ ツライチ具合 合法 フロント

    社外ホイール買うまでは純正19インチでツライチにってことでワイトレを装着 ワイトレ25mm+スペーサー5mm ツライチで気を付けないといけないのは知ってるかと思いますが 前側30度 後ろ側50度入らないといけません 完全なる合法にします 純正アルミで合法にしては攻めてるかと思いますw 拾 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月10日 09:50 NANA-RCさん
  • ホイールサイズ参考4

    ノーマルホイールでやるのは最後かな 前後20mm カッコは良いです 当たらなければ・・・ この位、踏ん張ってると どっしり感が良いね とりあえず、このまま走れるか? 爪は表面の変形を防止したかったので ペンチで少しだけ入れてます このままで・・・ ん~(^_^;) リヤアームの付け根の変芯カムな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年4月19日 22:25 謝謝さん
  • パンクそしてテンパータイヤ購入

    ある日のこと、買い物に行こうとアテンザで家を出たら タイヤがペチャンコになる程、思いっきりパンクしてました。(T_T) アテンザにはスペアタイヤないし、パンク修理剤でなんとかなる レベルではないし、仕方ないのでガソリンスタンドまで1Km程自走 しました。 こんなのが刺さってました。 4cmぐらい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年3月21日 00:02 susuzuさん
  • 調整式スタビライザーリンクの取り付け その3.

    続きです。今度は左 一度やってるので要領わかり早い(笑) 先に車載ジャッキもかけちゃう スタビライザーリンクの長さは取り付けてから微調整でもいいんですが、 最適ポイントがわからないと思うのできっちり長さをだしてナットも締めこんで取り付けするのがいいと思います 奥までちゃんと入ってるか確認してからナ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月14日 06:43 やれんのーさん
  • Odula メンバーカラー&ロアアームカラー取付け

    11/25のマツダファンフェスタに参加した時に出店していたOdulaさんでメンバーカラー前後とロアアームカラーを購入したので取付けする事にします。 ※前車(前期GJアテンザ)ではSpoon製のリジカラでしたので後期では他のに変えてみたかったってのもあります。 〜まずはリアから〜 納車時に防錆&ロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年12月9日 02:32 もーにんぐさん
  • リアフェンダー爪切り

    こちらはビフォー写真。 純正19インチをスタッドレス用にして、春になったら履くべくサマータイヤ&ホイールを新調したんですが、リアが微妙に爪に干渉しそう・・・。 ということで、爪切り敢行です。 まぁ自分でできる筈もなく、業者さんにお願いしました。 爪折りか爪切りかの選択ですが、より仕上がりの綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月21日 18:08 さくらももパパさん
  • ダウンサス取り付け(・Д・)ノリヤ編

    前回に続いてリヤ編。 フロントに比べたら楽ですな(^∇^) まずホイールナットを緩めてジャッキアップ&ウマ。 で、ホイールを外します(・Д・)ノ とりあえず光軸調整の機械に小細工をして(正しいか分かんないので秘密)、スタビリンクの下側のナットを外して、パンダジャッキをアームの下にかまします。で、全 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月28日 21:27 gengen@四十路さん
  • 純正高輝度塗装剥がれラバー塗装補修

    前期ではおなじみの塗装剥がれ。みすぼらしいので巷で話題のAZラバースプレー塗装を試してみました!右が塗装後 まずは剥がれている所をヘラ等で擦り、大きな剥がれ等をとってしまいます。 次に耐水ペーパー400番位で剥がれ部の境界をとにかく段差がなくなるまで磨きます。 磨いたら、シリコンオフで一度拭き、指 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月11日 16:40 masa810818さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)