マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • Optimate6で初充電

    前回の点検時にバッテリー状態を指摘されたけれど、前回交換から3年も経っていないので交換等を考える前にバッテリー充電&メンテナンス用にOptimate6を購入。 初の使用結果は、接続時の充電状態50%以上で充電後のテスト結果も良好でした。 ロードスターも増車したし、今後定期的にバッテリー管理に活用し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 12:43 まこにーさん
  • 充電器での充電。

    色々と便利な検電テスターのボタン電池がお亡くなりに…(>_<) 直流/交流/抵抗/通電と便利なんですが… 車は勿論、乾電池の電圧、家庭用コンセントの電圧確認等々…用途は色々。 LR44が2個です。 近所のコンビニで調達しました。 精密ドライバーを使って、交換しました。 で、家から延長コードで引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月25日 15:21 SOLA(そら)さん
  • 久々のバッテリー充電

    久々に充電します。 昨年から運動不足解消のため近所は自転車を乗ってるのと、少し遠く(市内くらい)はお爺さんのミラを乗ってるのでバッテリーは腹ペコ状態だと思いますので時々(1週間位乗らないのが予想される時)充電します。 そもそも、充電制御車はバッテリーが満タンにはならない様で毎日乗っていれば問題ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月24日 11:42 ゴン.さん
  • バッテリー充電

    またしても暫く乗らない予定の為、満タン充電しておきます。 アイドリングストップバッテリーを満タンにするには高電圧低電流充電が必要らしく対応充電器にて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月12日 11:24 ゴン.さん
  • lower than i expected

    アイドリングストップがついていないのに、ディーラ点検時のSOCが91%だったMy Atenza みん友さんから、解放電圧測ればいいんじゃない?と言われ エンジン止めてから12h以上経過して測ると、12.4V…思っていたより低い で、それはSOCで何%相当なのよ?とググりますが… なかなかいい情報が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月24日 17:15 Keep Goingさん
  • 電圧低下

    前回充電から乗らずに10日が経ち12.72vから0.13v低下、更にあと10日位乗らないかも知れないので充電しておきます。しかし乗らなさ過ぎる。 偶には走らせないといけないですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 07:16 ゴン.さん
  • バッテリー充電

    この秋から、こんなアラートの頻度が高くなってきました。寒い日は特に。 このクルマを買った時からバッテリーはそのままで、もう丸5年が経とうとしてるので、仕方がないといえば仕方がないんですが・・・ もう少し延命できるのならしたいです。 そこで格安充電器。メーカーは「NWOUIIAY(初めて聞きました) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 13:55 Su-27 Flankerさん
  • 一か八かの充電(−_−;)

    最近、istopからの復帰の時にドラレコが再起動する、、、、 「電圧落ちてんのかねぇ」とレー探で見てみると、、、、 12v前後。下手したら11v近くまで下がる(´;ω;`) 13を切るとマズいらしいが余裕で切ってるがな(−_−;) バッテリー交換で調べたら、ディーラーだと5、6万( ゚д ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月29日 22:32 gengen@四十路さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)