クルマレビュー - アテンザスポーツワゴン
-
マイカー
-
も り ゆ
-
マツダ / アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25EX(AT_2.5) (2010年) -
- レビュー日:2025年7月22日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:3
- 価格:5
- 満足している点
-
なんせデザインがもうなんというか…
好き!
17年前に出たとは思えないデザイン - 不満な点
-
社外品が少ないせいで
ヤフオクで入札とかあると
だいたい繋がりある方なんじゃないかと疑う - 総評
-
自身も今回は11年落ち5万キロの個体を買った時には50万で買えて
トランクがとにかく広い。
エアサスキットを置いてもまだ荷物がたくさんのります。
-
マイカー
-
kurou@NB
-
マツダ / アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン23S(AT_2.3) (2005年) -
- レビュー日:2025年2月28日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:2
- 積載性:4
- 燃費:2
- 価格:無
- 満足している点
-
・内外装のアクが強すぎないスッキリとした上品なデザイン
・ワゴンらしからぬ走行性能
・高速安定性
・必要十分なトルク
・ベビーカーが倒せば縦でも横でも載る
・サイドブレーキの位置
・サイズ、固さも適度なシート
・ちゃんとMTモードがフロア式。後引く側が+なのもよく分かってる
- 不満な点
-
・低速で荒れた路面でのバタつき
・多少突き上げ感
・ハイオク仕様
・トルクはあるがパワーがない
・エンジン音、排気音ともにこもり感が強い
・オイル、ガソリンはよく食う割に必要十分程度のエンジン - 総評
-
会社の知人から格安で譲り受け、3台目として増車。
主に休みの日に乗ってます。
最初アテンザワゴンいる?って聞かれて、新しい型ならいらんかなー。と思ってましたがまさかの初期型。しかもガレージ保管の極上品。ヘッドライトも黄ばんでないし塗装も超綺麗。
見て乗ったら買ってしまいました。
学生の頃に中古車を漁ってて、カッコいいなーと憧れてた頃のデザインだからこそヒットした。
ATではありますが、MTモードが実用的だし、妻が乗る選択肢も出来るし、この値段でこの状態ならATでも全然OK。
ホワイトパールっぽいですが、やっぱりマツダは塗装のこだわりが強いのか他より綺麗な気がする。深みがある。
子供2人の4人家族ですが、ベビーカーも載るし、小旅行の荷物も載るし、登山もこれなら長距離苦にならないし。
何よりこれだけ荷物が載るけど、運転した感覚はワゴンを感じさせない。
最初ビル脚が付いていて、笑っちゃうくらい走るのが楽しい仕様だったけど乗り心地がキツかったので一旦純正戻し。
純正もよく出来ていて、乗り心地を考慮しつつ適度に走れる。
だけどビル脚の楽しさ知っちゃったからちょっと物足りなくて、セッティングを探していきたい。
なんか新車だとあんまりいじる気起きないんだけど、この年式だと色々変えたいところや問題が出てきたりするからなんやかんや弄りたくて、それが存外楽しい事に気付いた。
車弄りって予想外がとても多くて、だけどそれが楽しいわけで。
でもそれも見ていて惚れ惚れして、早く乗りたいなーと休日を待ち焦がれるような車としての基本的な魅力に溢れているからこそ。
といいところばかり述べたものの、今となっては古い電子装備や、マツダ特有のナビ事情、純正脚でも後部座席は突き上げ感が強いのか同乗者が酔いやすい、税金が高いなどデメリットもある。
でも3代目で完全な趣味車だから、そんなところも受け入れて楽しもうと思えるな。
-
マイカー
-
過去所有
-
たぁみぃ
-
マツダ / アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン23S(AT_2.3) (2002年) -
- レビュー日:2024年6月22日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:5
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
-
運転しやすかった
大きな物も載せる事ができて便利
車中泊もできる、後部座席を倒すと大人2人でも足を伸ばして余裕で寝れます
- 不満な点
- 特に無し
- 総評
-
通勤から買い物は勿論、遠出するときも使後部座席は大人2人乗っても広いです
ワンボックスには負けますが、積載量もそこそこあり、車高も普通車なので高速走行も安定し疲れにくいです
-
マイカー
-
おかっち@GH
-
マツダ / アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25S(AT_2.5) (2010年) -
- レビュー日:2024年6月5日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:4
- 満足している点
-
我が家の4人が快適に目的地まで着ける安心感と快適性、そして積載力。
実用車として何一つ困らないことは勿論ですが、運転する楽しさ、気持ちよさもある。
流行りのミニバン、SUVにはできないセダン譲りの低重心で軽快な動きは少し走るだけで気持ち良い。
少し手を加えればNAならではの気持ちの良い加速と音のフィーリングも楽しく、ドライバーズカーなのだと感じさせてくれる。
流れデザインから来る丸みを帯びた伸びやかなラインはワゴンの長さが際立ち、他の車にない美しさとバランスを感じる。 - 不満な点
-
不満な点は不人気車故のアフターパーツの少なさ。
廃盤製品が多いのでやれる事が限られるし、他のオーナーと弄り方が被りがち。
他では見かけないホイールサイズ(7J+60)なので深リムやディープコンケイブが入らない。
車検通るギリくらいまで車高を落とせば8.5J+45あたりまでは爪折り等の加工無しで入る(ノーアーム、タイヤ銘柄による)
その他の故障修理、劣化に関しては他のメーカーとそんなに変わらないと思います。 - 総評
-
初代(GG.GY)と3代目(GJ)アテンザは世間からの評価高く、販売台数も多い為広く認知されている。
しかしその間の2代目(GH)アテンザは、4年間しか販売期間が無く、たまにマツダ公式アカウントにも忘れ去られる程マイナーで希薄な車。
ですが、この事実は私にとって満足している点として評価をするべきでしょう。
ありふれた車ではなく、普段見かけないマイナーで不人気な車である事が所有者として、車好きとして満足できる。
そう感じさせてくれるのは、アテンザとして正統に進化した結果があり、後継が発売される実績として残ったからだと思う。
-
2.5 25SRAYSアルミ EXASマフラー 3連メーター
68.7万円
-
2.0 20S禁煙車 メモリーナビ ワンセグ Blueto ...
50.0万円
-
63.0万円
-
59.0万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル インプレッサ ワンオーナー 大型リアスポイラー ETC 4(愛知県)
186.0万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴコンテ 純正オーディオ スマートキー オートエアコ(山梨県)
65.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
