マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • 純正デイライト(1)

    【助手席フロントサイドトリム加工】 付属の穴位置決めの型紙をトリム裏側の指定位置に貼り付けです。 穴位置2箇所をマーキング。 表からφ2で空けました。 更にセンターはφ20mmホールソーで空けました。 ヤスリでバリ取りしました。 回り止めのφ2mmは存在感ありませんがスイッチを固定すると役割を果た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月4日 00:22 たこのわさびさん
  • ヘッドライトLED化

    LA02 プラス!!を購入ですからね! マイアテンザはすでにD2化を行っていたため、配線がギボシ加工されています。 なので、今回買ったLEDにギボシを付けるだけ!!瞬殺☆彡 この見えている配線全てをヘッドライト内に押し込みました。 汎用カバーを買って中央のコンデンサ?は外に出した方がいいかな。 ど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月18日 23:15 ラディ (再登録)さん
  • ナンバー灯(左右)LED化

    左右各々のカバー内側のくぼみに太めのマイナスドライバーを垂直に差し込んで、柄を車両外側に思いきり倒すとボコっと片側が浮き上るので、ゴキゴキ揺すりながら無理矢理外す。力任せにやってもまず破損しそうにない構造&強度。(自己責任) カバーが外れたら電球を外す。狭いので力が掛けにくい。 いきなり交換後の点 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月18日 15:48 STD5MTさん
  • ヘッドライトバーナー交換♪

    カムリからの移植品になります。 確か6000kだったはず。。 フォグHIDと同時に作業しました。 バンパー外れてるので、ヘッドライトASSY外して作業します。 コネクタとクリップ、ボルト3本外してごっそり抜きます。 裏蓋にバラスト付いてるんですね! 斬新! 中古品なんで空焼きはナシ! んー、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月2日 22:57 シマッター@0523proj ...さん
  • 元左ヘッドランプ(HID)交換

    右バルブ(HID)が不点灯のため交換。(元々左に付いていた物) 無事に点灯確認。 偶然ピットに赤のアテンザワゴンが並ぶ。左はGJ初期型のXD6MT。 走行距離:42,361km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月13日 19:39 STD5MTさん
  • 右ヘッドランプ(HID)不点灯 (反対側) いやな予感

    今年10月中旬に右のバルブが切れたため交換。バラスト故障と切り分けるため、左右入れ替えた。結果、右は元々左に付いていたバルブをそのまま付けていた。そして2か月弱経過、右(元々左)も切れた。 こちらは10月に交換した左のバルブ。 今のところ正常。 バルブの品質が低くて、続けて切れたのか?それとも右の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月4日 19:31 STD5MTさん
  • 5000k バーナー交換

    102000km 6年使用 glowtec 5000k \992 純正 koito 右側 球切れクレームで交換されていたのは osram 左側 D4S 35Wのまま 寿命がよければ55Wに変更も バーナー交換もバラストごと交換も手間は同じ パッキンのみ付け替え

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月6日 13:01 Learnさん
  • フォグランプ交換

    フォグランプが切れてしまったので安いLEDランプ(ぽん付け出来るタイプ)を購入。購入したLED情報:メーカー不明(安いのを購入)H11タイプ、50W、6500K フォグランプの交換はタイヤハウスのマッドガードを留めているビスを外します。外すビス類の場所は丸マークの所です。写真は助手席側タイヤハウス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月27日 20:45 RYO_Kさん
  • HIDバルブ交換

    fcl. 純正HIDパワーアップキットを取り付けて10ヶ月。 白い方と全く同じタイミングで、わたくしのも切れてしまいました( ̄▽ ̄;) 夜走行が多いからなのか、過走行だからなのか。 純正バルブが4年以上問題なく使えていたことを考えると短命すぎ…。 具体的な交換作業内容は過去に書いているので省略。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年10月15日 00:48 や な ぎさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)