マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング第四弾

    アース教信者の銀六さんご指導の下、バッテリー⇔純正アースポイントにもう一本追加。 これで…3本です(笑) アーシングの目的は「電位差解消」と「静電気除去」 テスター当てたら一目瞭然かと アーシング前は頻発し、第一弾で大幅改善も、たまに発生していたMT独特の症状「発進時のユサユサ」は見事解消。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月15日 23:46 や な ぎさん
  • アーシング第三弾

    アース教信者の銀六さんご指導の下、追加作業を実施しました。 今回の目玉は……小タービン! アンダーカバーを外して下から。 ここの接続は銀六さんにやっていただきました。狭くて非常に難しかったとのこと。 下回りではもう1つ。 エアコンのコンプレッサーです。 これでエアコンONで感じていた発進時の「 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年7月6日 23:42 や な ぎさん
  • アーシング第二弾

    前回お世話になったアース教信者の銀六さんご指導の下、追加作業を実施しました。 5月31日にマフラーアースとミッションケースを追加しました。 マフラーアースです おまじない…かな? ミッションケース ここしか取れる場所がありませんでした。 ケーブルの行き先は助手席側の純正アースポイントです。 6月 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2015年6月15日 00:31 や な ぎさん
  • アーシング

    きっかけは一本のケーブル 「アース教」信者の銀六さんに手招きされてプチオフ 銀六さんのアテダンに試乗させてもらうと、すぐに違いが分かった 物は試しってことで、巷で話題の2箇所を繋げてもらいました これだけでも前後で全然違くて…装着前には戻れなくなりました 3種類のケーブルを駆使してワンオフでオ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2015年5月16日 23:37 や な ぎさん
  • バッ直室内配線

    運転席下にDC-ACインバーターを仮設中 理想型はリレー組んでインパネのスイッチでON/OFF、インバーターは冷却ファンの騒音を避けてラゲッジ下に設置 新聞紙をスペーサーにして運転席下にあくまでも「仮設」の貧乏チューン いつでも手動でON/OFF出来るのは便利だけどさ、エーモンさん!マツダ車に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月26日 23:10 や な ぎさん
  • オーディオパネル裏をアーシング

    タイヤ交換のついでに、オーディオ裏のアースポイントをアーシングしました。 プラス線は既にバッ直にしてあるので、マイナス側もやろうと思っていました。 デッキ、パワーアンプ、サブウーファーをまとめてアースしてあるポイントなので、効きそうです。 写真の黄色の被覆の付いた端子がそれです。 エンジンルームへ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月11日 23:55 老大宝茱さん
  • COLTRANE コンティヌオの取り付け(バッテリアース)

    噂のアーシング・ケーブルを取り付け。 取り付け事態は5分かかりません。 オーディオの音は、予想外に大分変わりました。 取り付け方向は、店のオヤジさん推奨の通りにしています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月20日 18:20 Funioさん
  • バッ直

    前車エスティマから移植するDC-ACインバーターが使えるようアテゴンでもバッ直に挑戦しました。 ただし、冬の大移動直前で室内側は仮設状態なので室内に引き込むまで…です。 プラスのターミナルカバーは+の描かれた部分を持ち上げて、左のツメを押しながらカバー全体を引き上げると外れます。 毎度毎度のお約 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年1月28日 00:04 や な ぎさん
  • アーシング赤追加・・・

    赤ケーブルのアーシングを追加しました。 追加の二本目は、エンジンヘッドのコモンレールとインマニの間付近に。ケーブル長は75cm。 既存のネジ穴に、M8のボルトで取り付けられます。 三本目は、流行りのコルトレーン風に。ケーブル長は30cm。 たまたまですが、赤アーシングラインが一本につながりました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月8日 22:08 老大宝茱さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)