マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング

    きっかけは一本のケーブル 「アース教」信者の銀六さんに手招きされてプチオフ 銀六さんのアテダンに試乗させてもらうと、すぐに違いが分かった 物は試しってことで、巷で話題の2箇所を繋げてもらいました これだけでも前後で全然違くて…装着前には戻れなくなりました 3種類のケーブルを駆使してワンオフでオ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2015年5月16日 23:37 や な ぎさん
  • バッ直

    前車エスティマから移植するDC-ACインバーターが使えるようアテゴンでもバッ直に挑戦しました。 ただし、冬の大移動直前で室内側は仮設状態なので室内に引き込むまで…です。 プラスのターミナルカバーは+の描かれた部分を持ち上げて、左のツメを押しながらカバー全体を引き上げると外れます。 毎度毎度のお約 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年1月28日 00:04 や な ぎさん
  • アーシング施工:GJ中期商改1(2016年)モデル

    アテンザオーナーの諸先輩に倣って、15年ぶりアーシング施工を行って見ました。 GJアテンザでも製造時期によって効果や部品位置が異なるようですが 今回はGJ中期商改1(2016年)モデルです。 8月~12月まで1本施工毎に効果やクランプメータでの電流値測定を確認しながら実施していたのですっかり寒く ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年12月4日 20:15 つぼさん
  • 銀六印 アーシング施工 【違いがわからない男♪】

    ●助手席 純正ポイント 一カ月出張の為取付できませんでしたが、噂の銀六さんアーシング施工しました。 素人の私にとって取付は大分苦労しました。 機械の名前がまずわからない笑・(ノД`)・ なので覚え書きとして、各部位の名称を書いておきます (下廻りは写真を撮る余裕さえなかったので一枚もありません ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2016年7月5日 18:02 non@さん
  • アーシング第二弾

    前回お世話になったアース教信者の銀六さんご指導の下、追加作業を実施しました。 5月31日にマフラーアースとミッションケースを追加しました。 マフラーアースです おまじない…かな? ミッションケース ここしか取れる場所がありませんでした。 ケーブルの行き先は助手席側の純正アースポイントです。 6月 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2015年6月15日 00:31 や な ぎさん
  • マフラーアース取付

    先人方に倣い、マフラーアースを取り付けました。 ボディ側にうまいことネジ穴があいてるもんです。 体感できる効果は、DPFクリーニングがすぐ終わってしまう印象を受けました。レスポンスアップなどはあまりわかりませんでした。マフラーの保護に効果があればいいなと思います。 材料はホームセンターで1000円 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年4月4日 02:18 老大宝茱さん
  • アーシング第五弾

    第四弾で完成かと思われた銀六印のアーシングでした。 が、先日のプチオフで黄昏せんべいさんが呟いた「インタークーラー」が更なる進化へのブレークスルーとなりました。 では開腹。一番前寄りのアンダーカバーを外します。 助手席側。写真上が前方、下が後方。インタークーラーは左上にあります。 上から落とし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 8
    2015年12月8日 00:01 や な ぎさん
  • アーシング第12弾

    8/13施工分 静電気除去が目的で赤◯のエンジンブロックポイントは根元から5.5mmでの接続となっていましたが、太くすると効果あり!ということで、夏の中国四国遠征を前に師匠が8mmにアップグレードしてくださいました。 それまでABSに増設のハブからオルタネーターを経由しての接続となっていましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年9月12日 07:04 や な ぎさん
  • アーシング第十弾

    GW中、地金伝承さん開発の燃料ポンプのバッ直ならぬアー直ループがスゴい!!笑いが止まらん!www と、遠く本州で話題になってると聞きつけ、早速旅先の北海道内で施工!ww 燃料ポンプから純正ポイントまで5.5mmケーブルを繋ぎました。 クラッチミート時の質感アップに加え、MTにはついに1000rp ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2016年5月18日 06:08 や な ぎさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)