マツダ アクセラハイブリッド

ユーザー評価: 4.47

マツダ

アクセラハイブリッド

アクセラハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アクセラハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • フロント(コーナービュー)カメラの取り付け

    見通しの悪い道から出る際などで カメラがあった方がより安全性が高まり 便利かなということでケンウッドのCMOS-310を フロントカメラ用として取り付けました。 映像表示にはセルスターの レーダAR-G800Aを使用。 ケーブルRO-106を用いて映像入力ができます。 カメラの電源を入れると自動 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年2月8日 15:20 高地人さん
  • ウィンカー付きLEDデイライト

    そうだ!デイライトを買おう! ディーラーオプションですと、ものすごく高価なデイライト。 ネットで購入すると、1/5程度で買える&種類も幾つかあるため、好みのものを選べる! ってことで某オークションで購入!! 画像はネットからの拾い物 ということで、点灯確認笑笑 え?途中の写真? いつものこと、撮り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月3日 13:36 うぃあーざわー@WAOCさん
  • LEDリフレクター取り付け

    まず、トランク内装をはがします 純正リフレクターを外します。 正直これが1番苦労しました(´Д` ) リフレクターはネジで固定されているため、ネジを外さなければならないのですが ネジを外すにも工具が入らないのです。 オフセットドライバーが無いと厳しいところです。 (リフレクター裏写真撮り忘 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月21日 22:51 うぃあーざわー@WAOCさん
  • リアにドライブレコーダ取り付け

    助手席左下からACCラインの電源を裏どりしました。 助手席サイドシル、助手席側リアサイドシルを外して リヤウインドまで配線を持ってきました。 本体自体はガラスに両面テープで張り付けです。 これで万が一衝突されても、 自車が止まっていたかどうか、 相手ナンバーといった 証拠が残ります。 私個人的な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月8日 16:22 高地人さん
  • ドラレコ新調しました

    ドラレコが壊れて暫く放っておいたのですが、良さそうなのがあったので購入しました。 前のドラレコは毒電波出しまくりでしたが今回のは全く問題なしです。 WIFIで接続すればスマホで録画画像を見たり設定の変更なんかも出来ます、画角も160°とかなりの広角です。 これからは駐車中もここかバイザーに挟みモバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 19:24 TakTさん
  • アップグレードホーン取付け

    純正のアップグレードホーンです。 ハイプリッドには ショップオプション設定がされていませんので 自己責任で 行っております。 初めは バンパー外しから フロントバンパーを外します。 フロントグリル内に 取り付ける事が出来ない為 左のヘッドライト下に取付けます。 作動確認を行い  逆の手順で  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月17日 21:20 NorTonさん
  • 後部座席用・USB充電ポート増設

    リアにもUSB充電ポートがあった方が良さそうなので、Amazonでポチりました(¥1088也) ……後ろにはほとんど人を乗せることは無いんだけどね~😅 リアの夜間用イルミネーションも兼ねるつもりなので、LED付きのモノを探して決めました💡 LEDが赤・青・緑から選択できたのですが、最後まで赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月17日 17:21 くま102号さん
  • レーダー探知機リニューアル

    私の住む🍁広島県にも順次導入が進んでいるらしい可搬式オービスへの対策として、12/1の改正道交法に併せて(あんまり関係ないけど😁)、前車CX-7から使っていた「COMTEC ZERO-703V」を…… レーザー式オービス対応の「COMTEC ZERO-707LV」にリニューアルいたしました� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月2日 07:26 くま102号さん
  • ユピテルOBDⅡ取り付け

    アクセラハイブリッドは足元に差し込みがある、蹴らないように注意。 尚、今まで使ってたバッテリー直結ケーブルは撤去。 これでタコメーターが使えるようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月12日 14:48 ふらいとさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)