マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.42

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • UK仕様メーター取付(&マツダの高コスト体質の証明?)

    シートベルトカットオフスイッチ取付にあたり、日本語表示ではアウトと判明したため実機テストです。 やってみて驚きの事実が判明!! この写真見てお気付きの方は鋭い。そうです、なんと右の液晶がアテンザと同じドットマトリックスタイプなんです。 ※追記 メータやエアバッグ関連のコーディングはお友達のu ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2017年12月7日 17:42 GF-AP429さん
  • ELM327でDPF再生をモニタリング

    自分も先人達の知恵を拝借して、ELM327でDPF再生のモニタリングをしてみました。 購入したものは ・ELM327 Ver2.1 Bluetooth ドングル  810円 ・OBD2分岐ケーブル  1380円 これは分岐目的ではなく、常時電源をACC電源化する為、加工しやすいように配線むき出 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年3月26日 23:25 よねやまさん
  • レーダー探知機Lei取り付け・配線隠し~メーターフード少し取り外し~動画あり

    レーダー探知機Leiを取り付けました! Leiレーダー楽しいので、どんな感じか動画も上げときます(^o^)/すみません途中までボヤけまくってます。動画は配線隠す前のものです。 設置位置は中央のナビの隣に両面テープで固定しました。 OBD2で電源も取っています。OBD2の接続位置は画像7のように運 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年3月6日 23:31 ふぎさん
  • 追加メーター第2弾②車内編

    配線引き込み。例の運転席横の穴が厳しくなったため、メインハーネスからと思い、他のみんからさんを参考に試みたのですが、グレード違いによるのか、その方のように進入できず断念。一番やりたくない方法ですが、今のところは仕方ありません。 ピラーに穴あけ。適当です。 ピラーを戻し配線を通したところです。 カー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年3月18日 18:53 toshi@ptさん
  • Defi Racergauge ターボ計取付 エンジン内配線編

    エンジンルーム内の配線です。 配線の引き回しは、個人個人で流儀があるでしょうから、あくまで参考です。 僕は写真のような経路で配線しました。 室内への引き込みの前段階として、まずはここにハーネスを通します。 そして針金等を駆使してココから引き出して、サイドフェンダーに落とします。 次に○印のクリップ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月15日 08:25 UUさん
  • Defi Racergauge ブースト計取付 センサー編

    ナイトスポーツから発売されてる、ブーストセンサーアダプターを使って、Defiのブースト計を取り付けます。 まずはブーストセンサーアダプターに、付属のタケノコを取り付けます。 そのタケノコにDefiのターボ計付属のゴムホース、又はジュラン等から発売されているシリコンホースを取り付けます。 ホースの抜 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月11日 17:54 UUさん
  • BKMSに油温・油圧計の取付に必要な部品

    BKMSに油温・油圧計を取り付けに必要な部品を記載します。まずはNCロードスター用のオイルブロック(MT用)LFE2314311B。なお311Aは旧部品番号のため311Bが現行品番になります。 手前側がエンジン側です。オイルフィルターはNC用の物を使用して取り付けになります。 LF0214342、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年2月23日 17:08 NDコニーさん
  • Pivot DUAL GAUGE PRO マツダ・SKYACTIV-D専用ブースト計φ60

    (株)ピボット製 DUAL GAUGE PRO マツダ・SKYACTIV-D専用モデル ブースト計φ60 DPB-M カプラーオンタイプです。 ハンドル下にある故障診断コネクターにボルトオンするだけで簡単に取り付け出来ます。 ダッシュボードに両面テープで固定するか、Aピラーにボルト止めするか散々迷 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年10月25日 10:30 南の島のアリスさん
  • AutoGauge 電圧計 60φ 取付の巻

    今までシガーソケットに挿入する、簡易的な電圧計でした。 しかし、中古で良いからちゃんとしたものが欲しくなり購入しました。 今年の5月頃、朝の出勤間際に突然バッテリー上がりを起こしました。 その日は嫁の車に直結して事なきを得ました。 が、電装品が多いのでバッテリー消費が大きのでは?とオートアール ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月21日 19:54 XYmaxさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)