マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン34GT-R 前後バンパキズ修理・塗装 東京都東久留米市NEW

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店の日産 スカイライン34GT-R。 以前からご利用いただいておりますピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:22 ガレージローライドさん
  • 2018.03.04_交換用Rrバンパー修理

    なにげに交換用のRrバンパー 中古パーツで購入したRrバンパー ナンバープレート上に少しキズ 左側には、擦り傷、ガリキズ。 ガリキズは、修理は必要と言う事で下準備。 #400でスリスリ~。 こんな感じになります。 パテをお湯の中であたためると作業も容易です。 さぁ~さぁ~とパテ塗り。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月5日 20:19 くろあげはさん
  • フロントバンパーグリル塗装 ④

    バンパーグリルの続くを~♪ コンパウンドでスリスリして。 マスキングテープを剥がします。 慎重にしないと~ねぇ。>< マスキングテープを剥がした部分をスリスリ仕上げ。 周囲のテープも剥がして~♪ つまようじを使用しながらコンパウンドの残りをキレイに仕上げます。 こんなところもつまようじ使用してきれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 21:03 くろあげはさん
  • 全塗装&フルエアロ取り付け(Part3)

    前回の続きです。 塗装屋さんから帰って来ました!! 後はグリル、サイドステップ、フロントフリッパー等を取り付ければ外観は完成です。 取り付け出来ました!! エアロがしっかりしているのでフィッティングはバッチリ、ほぼ無加工で取り付け出来ました! ルーフとルーフスポイラー、グリルとエアロの一部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月26日 23:33 たなっち。さん
  • 2018.01.06_先日頂いた用品のフォグベゼル修正

    先日、事故の際に頂いた部品のフォグベゼル。 一箇所割れてる~>< アルミテープを貼って~♪ FRP溶剤をベタァ~~w これだけです。(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月9日 19:01 くろあげはさん
  • 20.04.05_MzグリルFRP修正

    お肉が欠肉部分。 アルミテープを貼って準備。 こちらも~準備完了~♪ FRP溶剤の準備で、いざ勝負。w 軽く盛り盛り~♪ 欠肉部に盛り盛り~♪♪ 晴天だと溶剤の乾燥も早いこと。 これだけあれば十分でしょ~♪ こちらも十分かなぁ?!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月7日 20:01 くろあげはさん
  • 20.04.24_Mzグリル土台製作②

    左側の土台の製作をMPVでバンパー加工した際の残骸を用いて製作します。 もともとの接着されていた溶剤を削り接着面を広げます。 残骸で右側と同じような形状にして。アルミテープで固定します。 FRP溶剤で固定します。 この角度にして溶剤を流しだけ。 数十分もすれば流れなくなったのでだい2戦目。 もう一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 08:24 くろあげはさん
  • 魔女たんの悲劇 … 修理②

    先週も仮で作業しましたが 引き続き検証して修理します。 バンパーにあった縦方向の大きな凸傷は フレームのリブの部分です。赤色のマーキング。 ライトのウインカー部分のえぐれ傷。水色の丸。 ライトとフェンダーのチリずれ。ライトサポートの変形。黄緑のライン。 フェンダーの下の プラスチック部分。 少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 23:11 +haru+さん
  • 右リアフェンダー錆補修

    7月に修復していたフェンダー部に、塗装の浮きが見られるようになったので再度施工。 塗装を剥がし、サンドペーパーで錆落とし。プラサフ→薄付けパテの順で施工。 多少凹みの箇所が見られるので、パテを盛ったが、なかなか乾かない・・・ 粘土パテの方が良かったかも。 硬化後に再度サンドペーパーで削り、缶ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 20:14 華音(かのん)さん
  • 2017.09.18_事故後、修理完了確認

    無事にこの連休で修理を終えて帰って来ました。 ドアミラーは塗料が付いていた程度? 少しキズがありますが、良い見たい?w サイドステップのあたりがちょっと気になるけど~! 先日のタイヤアーチ中央部の錆び取りしたところあたりが多少ひずみ気味?! フェンダー&ドア交換で元の姿になりました。 隙間も問題な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月18日 18:04 くろあげはさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)