マツダ ボンゴフレンディ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

ボンゴフレンディ

ボンゴフレンディの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ボンゴフレンディ

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • リアキャリアの製作・取付け⑤

    またまたタップの出番! ネジ切り切り、、、、 こ~んな感じで取付けます。 バーに付けるところもハトメ+ボルトナット。 片方付けた時点でチェック! RVBOX載せてみました。なかなかいい感じ~ タープと折りたたみチェア4本載せてみました。 結構重たいのにしっかりしてます。 ベルトの色変わってます。。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年4月6日 20:43 ボンタロスさん
  • リア 後期移植

    まずは、自分の車体に合う色に部品を塗装します それから、バックドアを加工します。 あちこちに穴をあけます。 何度か、位置を調整して固定します。 ランプの配線は、ナンバー灯の配線を分岐しました。 なんだかんだ、結構大変でした。 自分の車なので、手抜きがある作業でした。 テールランプが、まだ片方しか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年2月6日 18:59 鈑金屋 (卒)さん
  • ロッドホルダー交換

    ボンネットのロッド(支え)を留めるホルダーの爪が折れてロッドが宙ブラりん状態だった。 新品購入 爪が折れてますね。 交換 これでボンネットを開けるたびに落ちることはなくなりました。 ・・・ていうか、なぜロッドをボンネット側につける必要性があったのだろう?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 00:16 らんなーずさん
  • アンダーカバー交換

    今回車検で外されてしまったアンダーカバーの新品をディーラーで購入してきました。これが思ってた以上の出費となってしまいました(汗) 以前の物は16年間でオイル等の付着によりかなり変形してましたが新品はやっぱり気持ちいいです!見えないとこですが・・(^_^;) ちなみに部品番号は S05D-56- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月30日 12:07 そねっちさん
  • リアキャリアの製作・取付け①

    用意するもの アルミパイプ32φ、手すり用ブラケット、サッシ用ビスM4×10 道具 タップ、4mmのドリル、サンダー、金ノコ、+ドライバー 必要寸法をテープで印を付けます。 一箇所だけだと切ってるうちに斜めになるので。 サンダーで切ると早いのですが、熱のせいかアルミにシワが走ります。 シワを出した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月24日 23:22 ボンタロスさん
  • フリーダ後期仕様!

    やっと部品がそろい完成です。大加工も無くわりとすんなり付きました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月16日 21:46 raptor_13さん
  • FIAMMA Carry Box (キャリーボックス) テイルシステムのキャリアベース部の比較

    FIAMMA Carry Box (キャリーボックス) と テイルシステムのキャリアベース部の比較をしてみました。 気になる方向けにファイルを自動変換無しの大きいサイズでアップしました。 比較 1 比較 2 比較 3 パイプ径は違いますが幅はほぼ一緒 !!! キャリーボックス 取り付け部のアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月13日 00:36 マニュアル父ちゃんさん
  • ボンネットオープナーの増設

    会社帰りにハッ!(゜∀゜;)っと思いついたので、そのままダイソーに寄りましてこれを・購入。 ボンネットのロックユニットのボルトを外して、作業しやすくしたら、オリジナルのオープナーケーブルが引っかかっているパーツにインナーワイヤーを通します。 ケーブルを出す個所ですが、ロックユニットには丁度ワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月23日 21:12 みのやまさん
  • リアキャリアの製作・取付け⑥

    回転止めのピンを失くさないように携帯にストラップを付けておきます。 いたる所に100均商品がっ! ビンボーですからっ! 当初はこのブラケットでする予定でしたが、、、、、 薄い鉄板のところに2点止めは厳しいかと4点止めの今の形状のものにしました。結果良かったです。形はこっちの方がかっこいいけどね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月6日 21:12 ボンタロスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)