マツダ カペラワゴン

ユーザー評価: 3.9

マツダ

カペラワゴン

カペラワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - カペラワゴン

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • キャンバー

    2.5度ついてますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月24日 11:27 HAMA@ドモヽ(´Д` )さん
  • 右フロントロアアーム交換

    右フロントロアアームを交換しました。 画像は用意した新品ロアアーム 今回も活躍した、アルカンの3.25tフロアジャッキ普通に使う分には大きく重くて使い切れない方が多いかもしれません。 取り替えた古いロアアームのブッシュ部分、劣化しています‥仕方ないですね^^; 取り替えてハンドルの直進時の舵角が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 17:47 hazuさん
  • ノーマルタイヤへ交換、ハブリング装着

    タイヤ交換と同時に、ハブリングを装着。 ホイールは、ブリジストンのアヴァンギャルド。 ハブリングのサイズは、73-67

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 17:51 高木マコトさん
  • タイヤ交換

    タイヤを交換しました。 今までは、ファルケンのジークスでしたが、今度はネクセンのN5000です。輸出ブランドのロードストーンになっています。 ファルケンは約10ヶ月しか保たなかったので今度はもう少し長く保って欲しいです。 簡易アライメント測定を念のためしました。 殆ど狂いもなく良かったです。 サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月9日 01:12 hazuさん
  • ホイール塗装

    取りあえず、用意する。 写真には写ってませんがラッカーは2本で十分です。 次にペーパーがけをします。 前回の塗装も自分でしたので、自分で塗ったクリア層を削るくらいでいいです。 次に脱脂! これは丹念にやらないと、プクッて塗料が浮いちゃいますよ。 洗ったら、マスキング。 自分はこの作業がとても苦手で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月1日 23:58 たーぼチャ☆さん
  • パワーステアリングポンプオーバーホール

    パワーステアリングポンプオーバーホールをしました。 少しずつオイルが滲んでいたからです。 ゴールデンウイークならなんとかなるだろうと作業開始 画像は用意したパワステポンプ展開図と以前入手しておいたパワステポンプのシールキットそして今回大活躍の17のコンビレンチ 画像は、用意したATFオイル 初日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月5日 22:07 hazuさん
  • 今年は足回り修理元年かな

    皆様、ご無沙汰しております。 忙しさと面倒くささに逃げてメンテナンスを怠ってきたバツがまとめてやってきました。 通勤時にブレーキに違和感と燃費の悪化を感じてリフトで上げてみるとフロント左のブレーキの固着を確認。すぐに分解と研磨を施して何とか復帰しました。が、パッドも減りまくり、またドライブシャフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月9日 14:58 たけきよ。さん
  • インチアップ

    今日は天気が微妙だったので、どうしようかと思いましたが、明日は出勤。明後日は用事があるので交換を決行。 嫁は仕事なので、家でチワワのサスケとお留守番でヒマでしたし! 消費増税前?を理由に激安のRIVAZZA RACEの17インチタイヤ付きを購入! 前オーナーがゴールドに塗装したので安かったよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年3月21日 18:21 カッペンさん
  • ブレーキオイル交換

    多少ブレーキオイルが着色してきたので、交換しました。 ワンマンブリーダーとDOT4のオイルを用意して交換しました。 タイヤ脱着の方が疲れるかな・・・。笑 昔は、ABSが無い頃は左リアからブレーキオイルを交換していましたが、ABSユニットが助手席前にあってそこから分岐と言うことなので右リアから交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月27日 23:44 hazuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)