マツダ カペラワゴン

ユーザー評価: 3.9

マツダ

カペラワゴン

カペラワゴンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - カペラワゴン

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • フューエルフィルター交換

    カペラのフューエルフィルターを交換しました。 今までのフィルターは、相当目詰まりしていたようです。 掟破りですが、溶剤で少し洗浄したらアイドリングがアップするくらい効果が・・。笑 部品を新しく購入して交換することにしました。 クルコンのアクチエーターの下にフューエルフィルターは、あります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月22日 01:54 hazuさん
  • エンジンオイル交換

    エンジンオイルを交換しました。 今までハボリンのエクストリーム5W-40でしたがいつも売っているお店になくて、日産純正エンデュランスの10W-50にしました。少し日にちが経たないと解らないですが相性が良いと良いですね。化学合成オイルです。 今回もテフロンてんこ盛りです。笑 8月28日にも交換 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月15日 17:52 hazuさん
  • ラジエーター交換

    ラジエーターを交換しました。 ネットで格安で購入出来ました。 インテークの部品を外したところです。 クーリングファンです。これも外します。 こちらもクーリングファンです。これも外さないとですね。 ファンを止めているネジを外すのにはエンジン下の樹脂製のフードを左右とも外した方が作業がしやすいです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月8日 00:24 hazuさん
  • マツダスピード製マフラー

    純正マフラーのショボさからの解放されたく ヤフオクで格安落札したマツダスピードマフラーです。 3000円の格安商品でしたが 中はカサカサ音もしなくまぁまぁの商品でした。 少し出口に凹みがあったけど装着すれば目立たないし。 まずはこの車、前オーナーがどこぞの悪い整備工場に 依頼したのか知りませんが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月1日 23:18 とらごろう。さん
  • オイル交換

    定期オイル交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月22日 21:35 *みっちゃん*さん
  • GWカペゴン♪のリアジャッキアップはここに注意!

    写真の白い四角の部分にジャッキをかけてはいけません! プラスチックのキャップみたいな部品なので危険です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月13日 15:59 金タロウさん
  • エンジンオイル交換

    エンジンオイルを交換しました。 使用したオイルは、ハボリンの5W40の化学合成油です。 テフロンの添加剤も毎回てんこ盛りです。笑 K型は、オイルの相性がハッキリ出るのでなかなか他の銘柄を試せないです。涙

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月8日 23:57 hazuさん
  • GWカペゴン♪マツダスピードの中古マフラー(取り付けに苦戦しました!)

    デミオに取り付けたトラストのスポーツマフラーの低音の排気音がとても気に入って、カペラ用のマフラーを探していました。先日ヤフオクでマツダスピード製のマフラーを見つけて落札したので早速取付準備にかかります。センターマフラーまで一緒についてきたので、これはヤフオクに出品しました。 作業手順はデミオのとき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月26日 12:30 金タロウさん
  • プラグコード比較

    永井電子のプラグコードと純正の比較です。 まず永井電子のセンターコードです。イグニッションコイルからデスビへのコードです。約1キロオームです。 純正のセンターコードです。約8.6キロオームです。 デスビからのプラグコードです。永井製のものです。約2キロオームです。 純正のプラグコードです。約14. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月3日 15:55 hazuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)