マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - CX-3

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リジカラ装着

    リジカラを前後に装着しました。 装着時点ではガソリン車への適 合は確認できていませんでした が、無事完了です。 (2018年03月23日には株式会社スプーンのサイトで適合でています) 写真は前用 後用と装着時に塗布する銅紛入りグリス リジカラ装着後のアライメント調整 前の懸架装置はストラット式な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月24日 21:57 野鴨さん
  • 326パワー絶対停止もどき バンプラバー 車高調整

    近況報告! 皆さまご無沙汰しております。 弄りはそこそこしております(笑) static車高調に変更してるのも随分前の話! static純正バネから、リアのみktsのスプリングに変更しました! 12k→7k 全長はH125で変更してません。 乗り心地はやはりリアがポイントか、随分と良く小刻みな振 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年11月3日 12:19 まるまるモジモジさん
  • 低速時フロント異音

    最近フロント部分からの異音が気になります 極低速時にステアリングを切るときと戻すときククク?グググ?コココ?という車内に伝わる音 もう一つは一定速でカーブを旋回中にコココッとステアリングに伝わる微振動 低速時には少しアソビがあるような感覚 異音自体はかなーり前からしてましたが最近は酷くな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月27日 21:55 POTETOさん
  • 自作トーションビームカバー脱落紛失

    落とした100円を拾おうとして覗くと以前施工したビーム内の防音制振材が見えていました。----あらら? ----確かカバーしたはずでしたが脱落した模様で有りませんでした。 100円で意外な物見つけてしまいました。 予備品として保管していたカバーの代用品になります、まさか陽の目を見るとは---- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月13日 09:17 koga3さん
  • キャンバーボルト&スタビリンク施工

    新年アライメントオフ http://minkara.carview.co.jp/userid/2435443/blog/39148674/ でアライメントついでにキャンバーボルトとスタビリンクを施工してもらいました♪全く知識がないのでショップさんにお任せ(^^; キャンバーボルトは、みん友のmic ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年2月6日 20:22 しーすーくんさん
  • ダンパー交換後の1G締めと他作業

    先日車検でリヤダンパー交換をしたのですが、ディーラーで1G締めは、行なって無いと思うので作業しました。 トーションビームですのでジャッキアップ無しで後ろから潜り左右緩めて指定トルクでしめるだけ。 作業後走りに違いが、駐車場を出るときに感じました。 滑らかに動き乗り心地も多少良く感じます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月7日 19:35 Shopping Bearさん
  • 工具要らないやつ取付2

    アフター ビフォー パカっとハメるだけの簡単なお仕事です。 大陸から注文してから到着まで1ヶ月弱かかり、 送料込み450JPYでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月29日 20:03 bang2さん
  • なんだろうこの部品?

    昨日、スタビリンクを交換しようとした時に皆さんの投稿写真には写っていない部品がサス側ネジに共締めされていました。 車高調を入れてもらったタイヤ館に確認しても何の部品か分からず。 本日、Dに確認したところ 純正サス用のバランサー(下からの突き上げ等を低減させている錘)との事でした。 サスを変更してつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月4日 21:45 toshi@the@vさん
  • スタビブッシュ グリスアップ

    車高調を取り付けた時から気になっていたんですが、ナゼかスタビが動かない。 スタビリンクを左右外しても手ではビクともしない。。 左右の位置も合わないし。。 そういうもんなのかと思ってましたが、 デミオの方がグリスアップされてる整備手帳を見て私も真似してみました。 デミオの方も書かれてましたが、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月3日 12:21 シメシメさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)