マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CX-3

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • あと10セット作るぞ〜!(途中経過報告)

    1日2時間の作業枠を確保。月曜日にランプユニットの殻割り、火曜日に純正LED基板撤去と電源バスバーに予備はんだ付け、水曜日にシーケンシャルウィンカーリレー受入検査、本日はリレーの防水加工まできました。(全て10セット分同時に進めてます。) 防水ケースはamazonで買った小型のABS樹脂製箱。コレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月4日 22:15 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • 殻とじ前に全バラをするハメに。。。

    殻とじしようと思ったら。。。アレレ、メルトダウンしたホットメルト接着剤がこんなところまで進出している事に気付きました。。。いったいコレはいつからだ?と思い、過去の運転席側ヘッドライト写真を振り返ると、9月9日のハンバーグ&イジリングオフの時の写真で確認できました。こんな状態のままで全国オフへ参加し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 20:12 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • 運転席側ヘッドライトのメンテです。

    助手席側ヘッドライトが熱で不具合を起こした経緯があるので、ここで運転席も再殻割りして状況を確認です。 半田つけ部の固定に使ったホットメルト接着剤がメルトダウンしてますね〜。(乳白色のヤツ)。黄色っぽく見える部分は今回補強したエポキシ樹脂です。エポキシならば熱に強いのでだいじょーぶ。 その他半田つけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月29日 17:09 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • 自作ヘッドライトの2回目の修理(装着)

    着きました〜!失敗を繰り返して対策してきたのでこれで大丈夫でしょう!運転席側もおいおい確認していきます。 まさに”台風の爪痕”ってやつです。ワコーズスーパーハードを処理しましたがココだけは結構深かったので目立ちますね〜。やはり”バンパー全体をかぶせるパーツ”で隠しましょう。 ちなみにこれがmy駐車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月8日 14:29 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • 自作ヘッドライトの2回目の修理(その2)

    一昨夜に殻とじ接着→昨夜にコーキングを行い、今夜で固まりました。 今回のコーキング材は速硬化型の変性シリコン(ブラック)を使いました。 先回、浸水したポイントはこのあたりだったかな。完璧に封止です。 これまで使ってきたコーキング材よりも変性シリコンの方が耐熱性が高く、硬度もしっかりしてますね〜。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月7日 22:30 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • 自作ヘッドライトの2回目の修理(その1)

    助手席側は4度目の殻割り。できるだけ丁寧に接着剤の残りを除去します。これが完璧な殻閉じへの絶対条件ですね。ついでに前回修理した2色発光LEDのリード線短絡対策をチェック。グルーガンのホットメルト樹脂は溶け落ちてますね〜。よって今回はエポキシ樹脂で更に強化!それにしてもヘッドライト内の温度は何度まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月4日 22:23 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • 完全復活ならず。。。

    自慢のヘッドライトが。。。雨水侵入で曇ってますね〜。 実はお盆前の第二回殻割り時にイカリングの固定をしくじって3回目の殻割りをしていたんです。その際に面倒くさくなって古い接着剤をろくに除去しないで殻閉じしちゃっていたんです。(反省)フィッティングも悪くなっていたのでいつかは修理せねばと思っていまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月2日 17:35 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • 2018年秋のプチ新作(モディファイ)

    3本目が入荷したので、先につけた2本を一旦取り外して長さ合わせの加工をしました。150mmの無加工、そこから10mmトリミングした140mm、20mmトリミングした130mmの3段階としました。 マットブラック塗装はやめて、ワコーズのスーパーハードを塗りました。 実車に装着するとこんな感じです。や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月2日 11:09 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • 2018年秋の新作(装着)

    ピットインしてリフレクターの脱着作業です。今まではリアのタイヤを外してやってきましたが、今回はそのままです。激短のプラスドライバーで可能でした。 フィンを付けてこんな感じに仕上がりました。 テールランプの黒帯とのコラボレーションを狙っていました。フィンは3本の方がインパクトが出るかもしれませんね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 01:08 鉑鋼灰(boganghui) ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)