マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロア下補強アーム?取りました。

    補強アーム取り外しました。 この場所広くて最高に好きです♪( ´▽`) 他にも弄りされてる方居たので、もう気にならなくなりました。 ガリガリサビサビアーム 以前から気になってたのでモヤモヤが取れて気分良いです。(^^) 取り外し完了! 12ミリのボルト4本取るだけ! 体入らない(^^;; 怖いか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月12日 12:48 まるまるモジモジさん
  • 【ノーブラ】納車2年236日目 ペダルサポート取り付け

    作業内容 各パネル類を外す 配線固定クリップ2ヶ所を内張剥がしで外す バルクヘッド側2ヶ所の12mmナットを外す ブレーキペダル固定の14mm貫通ボルト、14mmナットを外す (あとで付属の黒いボルトと交換 カプラーがついているブルーのスイッチを90°回して外す ↓ ペダルサポートを仮合わせする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 16:45 あっあんさん
  • ウルトラレーシング ミドルメンバーブレース取付

    撮影忘れの為メーカーさんの画像です。 ミドルメンバーブレースとリアメンバーブレース、リアフレームブレースを一度に取り付けた為、個別の効果は不明。 三つの効果としては、 ・段差乗り超え時の衝撃がタイヤの潰れで吸収している感がでました。 (車体のしなりが小さくなった?) ・大きなカーブでi-DMの青ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 20:52 野鴨さん
  • tanabe タナベ ストラットタワーバー フロント用 CX-3 DKEFW の取り付け

    左右のアッパーマウントの純正ナット6個(14mm)を取り外し、そこに黒いブラケットを置き付属のナットで仮留め。 バーの両端の穴がブラケットの穴に合う様に長さ調整してねじ、ワッシャー、ナット(14mm)で仮留め。 ケーブル、ホースに干渉しない事を確認後、上記8箇所をましじめ。 最後にバーの赤いアルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月22日 22:01 toshi@the@vさん
  • ストラットタワーバーの取付

    まずはノーマルの状態 フロントショック上部の3つのナット(14mm)とその上の黒いボルト(12mm)を 取り外します。 反対側も同様に取り外し タワーバーを乗せて外したナット及びボルトを締付けます。 反対側も同様に締め付けて 取付完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月1日 08:06 ブクチャンさん
  • 再びオートエクゼのブレーキペダルブレースの取付をしました♫

    前の車に付けていたAuto Exeのブレーキペダルブレースを流用して再取付しました。 ブレーキペダルの上部付け根に取り付けるパーツなので作業性を良くする為、ステアリングコラム下側の樹脂カバー及び運転席側ダッシュボードアンダー樹脂パネルを撤去して ブレーキペダル付け根の部分を固定している6か所の12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 17:20 ブクチャンさん
  • TANABEストラットタワーバー

    取付けるかどうか悩みましたが欲求に勝てずネットで購入。 型番:NSMA21 台座を先に取付けた後にバーを固定します エンジンルームが華やかになりましたが、走りの体感は私にはあまりわかりませんでした😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 10:04 K-Hさん
  • 【ノーブラ】納車1年167日目 サブサイレンサーガード?撤去

    なんか最近、 ゴリっとか聞こえるようになってきたので とりあえずこの邪魔なつっかえ棒を取り外します 12mmの長めのメガネレンチがあれば外せます 自分のは、サイドから腕だけ入れて ボルトを緩めるのにココロが折れたので 仕事帰りに16studioさんで場所借りました ボルトも外しとこうかと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月2日 19:37 あっあんさん
  • ウルトラレーシング リアフレームブレース取付

    マフラーをくぐり抜けてリアフレームブレースを通すのはパズルの様でした。 ナットが(青色)ねじロックで固定されているので緩めるのが大変。還暦超えた爺には、きつかった..。 剛性向上の為の凸部とリアフレームブレースの固定部が当たらない様に座金を3枚。 (当たるとナットを締めても固定部が変形するので際限 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 21:06 野鴨さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)