マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ゆっくり純正戻し②

    前回外した、エアサクションパイプやターボホースの譲渡先が決まり、タワーバーも譲渡する事になりましたので、外して行きます。 タワーバーは14mmのナット6個で止まってます。 夜中にTASKさん、たけすいさん、hiroさん達と取り付けた事を思い出しますwww 同時に、ケンスタエアロに付けてたデイライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 09:51 ふりぽてとさん
  • フロアクロスバー取り付け

    オートエグゼのフロアクロスバー取り付けしました。写メ付きの取説が入っているので、わかりやすいです。 助手席側、シートの取り付けボルトと共締めします。かなり硬かった🔧 運転席側、シートのボルトは前後外してシートを前に動かしてバーを入れます。カーペットを切る様に書いてあるけど、切りずらいのでそのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月11日 15:03 いっしぃ1430さん
  • ウルトラレーシング リアメンバーブレース取付

    着艦フックを外して、着艦フック固定ボルトを再使用です。後部のボルトナットは製品付属。ボルトはいつもの板付きボルトです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 20:56 野鴨さん
  • オクヤマ ストラットタワーバー取り付け

    多くの方が装着している、オクヤマ ストラットタワーバーを購入しました 取り付けはいたって簡単、ボルトを4本はずして、装着するだけ・・・ ほんの5分で完了です。 皆さんが書いているとおり、若干ロールを押さえられるとおもいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月17日 14:32 musashi_310さん
  • マフラー強化ブッシュ

    センター2WDは一つでしたガッシリしたよ。 マフラー出口2箇所も ガチガチになりましたヨレヨレだったのでこれで安心してコーナー楽しめるよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 19:54 ランエボ良かったさん
  • タワーバー取り付け

    取り付け前写真 部品が届いたので、チャチャっと取り付けました。 取り付け状態 そうです。クスコのオーバルシャフトです。 取り付け後、カーブを曲がる時にサスペンションの沈み込みが増えているのを感じます。 ♪───O(≧∇≦)O────♪ 最近の車は、剛性が良いので、昔の車ほど剛性が上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 07:45 Takecoさん
  • 取り付けました。

    まずはワイトレ装着。 タイヤ外すついでに去年塗装したキャリパーを再塗装しました。 締め付けトルク120N.mで締め付けました。 TASKさんにトルクレンチは使い終わったら0N.mに戻すようにアドバイス頂きました。 以後、気を付けます(=゚ω゚)ノ リアワイトレ20mm.フロントスペーサー5mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年5月6日 11:01 ふりぽてとさん
  • タワーバー取り付け

    フロントのストラットタワーバーを取り付けしました。タナベです。 いきなり完成の写メ。丁寧な取説で、わかりやすいです。 ハンドリングがかっちりした気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 14:52 いっしぃ1430さん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ヤフオクでゲットした激安ボンネットダンパーの取り付けです。 先ずは取説確認。 てか、絵図が全く参考にならん!! 部品形状の標記も、付属のものと全く違うし・・・ これじゃ判らんよ。(;´Д`) しかし、さすがのみんカラ。 先人の整備記録があるじゃないか! それを参考に早速取り付けてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 18:34 meistさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)