マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - CX-3

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • グローブボックスダンパー取付

    グローブボックスダンパー 購入価格(ヤフオク:1,000円) CX-3用というのが無くてデミオ用でした ダンパーとグローブボックスを繋ぐため、ボックスの側面にダンパーの紐の先端部をはめ込むための穴を開けます 穴に合うサイズのドリルが無いのでサイズ違いで穴を開けて、仕上げは彫刻刀で削ります(彫刻刀な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月2日 13:50 だりんだりんさん
  • お手軽グローブBOXライト取り付け

    左からエーモンのLED電池BOX+開閉連動スイッチ+LEDライト この3つでお手軽にグローブボックスにライトを付けます。 はい完成ww 手抜き過ぎですかね? 画像で取り付け位置が分かって貰えると思いますので、これ以上の説明は必要ないかなぁと…f^_^;) 取り付けは全て両面テープで固定してます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月19日 23:33 スったんさん
  • Lパケの内装色を塗装で再現してみた

    内装のイジりにすっかりハマっている現在、悩みはLパケの内装色のピュアホワイトとダークレッド。 色合わせにこだわると純正パーツからフェイクレザーを剥いで苦手なラッピングをするしかない。 ですが、これではお金もかかるし、複雑な形状の小物などに対応できず現実的ではありません。 そこで次に考えるのは、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月15日 22:19 mayeのダンナさん
  • LEDフットライトの・リア取り付け

    フロントのフットライトから 分岐でリアのフットライトを追加しました。 ここからの作業は自己責任の元に 行いました。 ご理解よろしくお願いいたします。 まず、シフト周りの内装を外しました。 今回、ドリンクホルダーにも 照明を追加するために サイドブレーキ周りも外しました。 ドライバーなどの工具は不 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月29日 14:49 奈良evo10さん
  • メーターフードにフェイクレザーを貼ってみた

    「インテリア改装計画 part 2」の続きです。 今回使用したのは、ドアトリムやアームレストに使用した日本製のフェイクレザー(合皮)です。 メーターフードにキズを付けない加工方法で貼り付けました。 自分の整備手帳を確認してメーターフードを外します。 先ずは養生テープで型紙を作ります。 手前部分は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月1日 21:38 mayeのダンナさん
  • カーボンシート(スイッチパネル等)

    内装でカーボンシートを貼ろうと思っていた部分に貼ってみました。 先ずはスイッチパネルです。 このままで型取りとも考えましたが今回は今後のデイライトスイッチ取付けも考慮して外しての貼りとしました。 パネル枠左側を力で「バコッ」と少し外してスイッチ部分の上下2個ずつ計4か所を上下から押し込み手前に押し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月15日 19:13 luke710さん
  • ドアにも赤

    赤モールをドアにも入れてみた 天気は良かったが寒い中、いつもの公園 まずは助手席から始める 画像右の角は難しかった モールの挿す板状の部分に切り込みを 入れないと浮き上がってくる 助手席を閉じての画像 根もとは閉じれば見えなくなるので多少雑でもw 使用工具はハサミと内装剥がし 後席左 前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月19日 23:11 sakata1109さん
  • ドリンクホルダー移設

    ドリンクホルダーの位置を変えました。 運転席側はエアコンのスイッチの下に。 助手席側は、ドアハンドルと干渉するため、ルーバーの隣に。(使っていない携帯ホルダーの金属ステーを使用して両面テープで固定。) 前はこの位置。スイッチ類やランプ類にかからず、気に入っていたのですが、助手席側のエアバッグに干渉 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月13日 02:27 まめ&むっちさん
  • スマホホルダーを取り付けるためのステー。

    カバーを外してステーが通るだけの穴をホットナイフで開けて見ても拾って来たであろうステンレスのステーを平をLで押さえつけるように取り付けます。 見えるところはカーボンシートでラッピング。 やっと丁度良い位置しっかり付きました。 すっきり良いです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月30日 12:43 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)