マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - CX-3

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • ルーバーの軋み音をどうにかする

    キシキシカタカタ…犯人は助手席のルーバーとはわかっていましたが… 薄い板で爪を押せば外れるらしいが、外れる気配はあれどなかなか外れない… ルーバーの羽にハンカチを通して気合一発。じわっと力を掛けていくとポコッと外れます。 爪はどこも折れる事なく無事でした。 リングと羽だけ外れました。 中身は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月18日 01:00 ka.さん
  • エアコンコントロールダイヤル DIYカスタム

    良かれと思って付けたのですが操作性、形状が悪く外れ易いのが欠点。 カーボン調パネルとの相性も悪く引っかかりが有るので此れはNGでした。 そこで直接ダイヤルリングを塗装してみる事に。 取り外しは簡単で引っ張れば外れます。 オレンジのポインターも-ドライバーでホジって取り外し。 塗装はブラックパールで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月17日 08:15 koga3さん
  • エアコンフィルターの確認と清掃(2017-11-03)

    グローブボックスを開け左右のストッパー部分を内側に押して外すとエアコンフィルターにアクセスできる。 エアコンフィルター中央部の上下にあるツメを押して、フィルターを引き抜いて外す。 納車してから77日、走行距離1,427km。 二ヵ月半程度なので、そんなに大して汚れてはいない感じではあるが... ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月3日 13:10 魂赤CX-3さん
  • マイクロロンaf添加

    はい皆さんこんにちは。 今日ご紹介するのはこちら! マイクロロンafです。 …誰ですか?ア○ル○ァックなんて言う人は? これから暑くなる日が増えてくる前に、エアコンのコンディションをベストに保っておき、アッツアツの中でも涼しく快適なカーライフを過ごそうという魂胆です。 エアコンを入れると、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月4日 23:31 酔狂先生さん
  • エアコンルーバー交換(赤→銀)

    左:元々付いてた赤いの 右:今回買ってきた銀色の この目障りな赤色の輪っかが付いたコイツを・・・ こんな感じに板入れて紐で引っ張ってやると・・・ ※ある程度「力ずく」な作業ですが、力を入れすぎると部品を壊しちゃうので注意です(1個壊しましたw) いつの間にか銀色の輪っかに変わります♪ うん!邪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月24日 12:55 のん☆びーまるさん
  • 【サービスキャンペーン】コンデンサ交換

    定期点検時に実施 不具合の内容 エアコンのコンデンサにおいて、コンデンサチューブの製造が不適切なため、当該チューブの防食性能が低下しているものがあります。そのため、融雪剤の影響等で腐食し冷媒が漏れ、エアコンが冷え不良となるおそれがあります。 マツダHPより 改善の内容 全車両、コンデンサの部品番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月13日 20:04 hir015さん
  • サービスキャンペーン

    エアコンコンデンサ点検

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 13:22 ダンガン tzrさん
  • エアコン赤リング

    昔からずっと気になっていたアルミリング取り付けました。 先日CX-3のお友達とお会いした時に赤いリング現物初めて見て触発されました(笑) リング現物 純正の赤とは少し色が違い好都合 もともと 全体像 全体像

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月26日 16:18 2.0Sさん
  • 吹き出し口パネル

    吹き出し口パネルを取り付けたいと思います。☺️ 脱脂をします。☺️ パーツの両面テープ剥がして取り付けます。まずは右のパネルから。ピッタリです。☺️ やはり左のフィット感が悪いですね。 感覚だと右奥が浮いています。 ただ見た目からだと分からないと思いますね。😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月31日 12:51 brown3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)